島田商業高等学校ホームページ
学校案内 学校の紹介 行事 特色ある授業実践 部活動 進路状況 お知らせ 中学生の皆さん
ホーム>行事>2022年度

  • 行事予定
  • 2022年度
  • 2023年度
離任式を行いました。
 3月30日(木)体育館にて、離任式を行いました。今年は、13人の先生方が転退職されました。今まで島田商業高校を支えていただいた先生方に、全校生徒で感謝の気持ちを伝えました。生徒会長の石川珠妃さんから生徒代表謝辞を、生徒会役員から花束の贈呈をさせていただきました。当日は多くの卒業生も参加してくれました。
 転退職される先生方の益々の御活躍と御多幸を島田商業高校職員・生徒一同で願っています。
今まで本当にありがとうございました。

  

  

「ジャングルポケット」卒業式予行練習にサプライズ訪問!
 静岡放送開局70周年を記念する特別番組「高3、燃ゆ~YELL~」の撮影で、ジャングルポケットさんが本校へのサプライズ訪問がありました。
この模様は2023年3月25日(土)15:00~15:55に放送されました。


☆TBS FREEで配信されています。是非ご覧ください☆

 【
https://cu.tbs.co.jp/episode/23103_2037891_1000040706
この番組は、長引くコロナ禍で部活動の大会や修学旅行といったさまざまイベントが中止となり、活躍の機会を失くした高校3年生にスポットを当てるものです。今回、企画の一環でジャングルポケットさんから特別表彰を受けました。


この日、会場に溢れた笑顔は、卒業生を明るい未来に導いてくれているようでした。

ジャングルポケットの皆さん、ありがとうございました。


  

  

同窓会入会式を行いました
 2月27日(月)本校体育館にて、同窓会長 高柳虎夫様をお招きして、同窓会入会式を実施しました。卒業生155人が、新たに同窓会に入会しました。今後は、母校島商に、OB・OGとして力を貸していただけることを職員一同願っています。

  

  

生徒会選挙・任命式
 12月20日主権者教育・生徒会立会演説・選挙が行われました。選挙前に島田市選挙管理委員会の方から、投票の重要性やその意義についてお話をしていただいた後に、生徒会選挙が実施されました。即日開票の結果、生徒会長に石川珠妃さん(2年)、副会長に野口夢音さん(2年)、小長谷一弘さん(1年)が当選しました。1月6日(金)に選挙管理委員長の仲野翔夢さん(3年)から結果が全校生徒に伝えられ、校長先生から任命書が手渡されました。1年間校訓「自主・友愛」を目指して、楽しく、思い切った活動を期待したいと思います。職員一同応援しています。
生徒会長 石川珠妃さん(2年)

 私は「自分たちで考え、積極的に行動する学校づくり」をしていきたいと考えています。生徒一人一人が自主的に、今あるものをさらによくできるように動いていきます。「計画」から「実行」、「反省」、「改善」へと移せるようがんばっていきます。

副会長 野口夢音さん(2年)

 会長を支えながら、生徒みんなの意見を取り入れ、少しでも学校生活がより良いものになるよう頑張っていきます。さらに地域の方との交流も昨年度以上に増やしていきたいと思います。

副会長 小長谷一弘さん(1年)

私にできることはあまり大きいことではありませんが、生徒の皆さんがより良い学校生活を送れるよう一生懸命活動していきます。


<生徒会選挙の様子>

      

<任命式の様子>

      

      

保育体験実習を実施しました。
 令和5年1月23日(月)10:30~13:00、3年生154人が島田南幼稚園の年長さん87人と一緒に保育体験実習を行いました。生徒と園児がペアを組み、パソコンを使って園児の名刺を一緒に作成をした後、体育館や被服室、図書館で「けいどろ」や「ドッジボール」、「カルタ」などを楽しみました。生徒は「家庭総合」の授業で時間と手間をかけて作ったメダルを園児に、園児からも折り紙で作ったメダルを交換し、お互いにうれしそうな表情で実習を行っていました。生徒の感想では、「見せてくれたダンスに感動した」「親目線でペアの子の踊りを見てしまった」「もっと幼いと思っていたがしっかりしていて驚いた」「園の先生の保育力がすごかった」等がありました。将来の自分の家族像や保育への勉強として、大変貴重な機会となった様子が伺えました。

  

  

  

自転車マナー向上キャンペーンを実施しました。
 令和5年1月20日(金)登校時に、自転車マナー向上キャンペーンを実施しました。PTA役員から5人、生徒30人、教職員14人、島田警察署や交通安全協会の方に参加していただき、学校周辺の交差点で、登り旗を持ったり、声掛けをするなど、生徒に交通安全を呼びかけました。本校は、自転車登校での交通違反件数が他の学校に比べ少なく、安全運転を心掛けてくれていますが、依然として自転車事故の件数は0になりません。このような機会をきっかけに、より交通安全を意識し、安全に努めてくれればと願います。本日は、寒空の中で街頭に立ち参加していただいた方々にお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。最後に参加した生徒を代表し、安全委員会委員長の増田陽向さん(3年)から参加しての感想等を書いてもらいました。
「自転車マナー向上キャンペーンを通し、生徒全員が自転車の交通ルールや交通安全を改めて意識するようになったと思います。またこのような機会をきっかけに、交通事故は減少すると思うので、今後もこのような機会を設けて、交通安全の意識を高めていければいいと思います。」

  

3学期始業式を行いました。
 1月6日(金)に15日間の冬休みを終え、3学期始業式を体育館にて行いました。
 校長先生からは、小林製薬のビジネスモデル(製品・販売戦略)についての話がありました。

「小さな池の大きな魚戦略」

 既存の大きな市場(池)に参入するのでは競争が激しく、シェアを広げられず、利益確保ができない。だから、まだ誰も見つけていない新市場(池)を見つけ出し、その市場に素早く参入して高いシェアを獲得し、利益を確保する。

「あったらいいな開発」

 新しい市場の開拓はお客様も気づいていない潜在的なニーズ(あったらいいな)を発見することから始まる。そこから作り出したアイデアをスピード開発し、タイムリーにお客様にお届けする。

「わかりやすさのマーケティング」

 小林製薬の製品は、これまで世の中になかったものが多くある。何のための製品かがわからなければ購入してもらえない。それが何かひと目でつたえられるように「わかりやすさ」に徹底的にこだわっている。(熱さまシート、ブルーレットおくだけ、トイレ洗浄中、チン!して拭くだけ)

などの話を聞きました。商業高校生として、企業活動に関する事象を、企業の社会的責任や新たな視点で商品を社会に供給することが大切であることを話してもらいました。

 これから始まる検定試験に全力で取り組むとともに、取得した資格を、自分の将来に活かすとともに社会に役立てる視点も持ってもらえればと思います。


  

2学期終業式を行いました。
 12月21日(水)本日2学期終業式を体育館にて行いました。
 校長先生からの式辞では、「猪口令糖」にまつわるお話をしてもらいました。壇上にチョコレートの商品を並べ、チョコレートの産地や歴史、日本に広まった時期、研究成果などのお話をしていただきました。1学期の終業式では缶コーヒー、2学期の始業式ではカップラーメンにまつわる商品開発やなぜその商品が市場に出回ることになったかのお話をしていただきました。校長先生の話にも合ったように「耳から聞いた話を自分のものとする」ように、島商生も自分の学びが人の役に立てるように行動してもらえればと思います。冬休みは、3学期にある検定学習や、社会や進学先に出るときに必要な学びを継続して行うとともに、ゆっくり体を休めることも意識して3学期を迎えてもらえればと思います。最後にコロナ感染等に罹患した場合には、3学期の始業式(1月6日(金))にご報告いただければと思います。それでは良いお年をお迎えください。そして2023年もよろしくお願いします。


主権者教育を実施しました。
 12月20日(火)体育館にて、島田市選挙管理委員会の山岸様と櫻井様をお招きして主権者教育についてのお話をしていただきました。選挙年齢が18歳以上となり、自分の意見が政治や社会に反映できるようになったが、投票率が20歳代に次いで低い状態であること。若者が投票に行かないと、若者世代の意見より他の世代の意見が優先されてしまうことなどの話をいただいた。来年4月には県議会選挙が実施されます。3年生は、その時には、全員選挙権を持つことになります。自分の意見を反映し、自ら考え、判断し行動できるよう社会に参画してもらえればと思います。
 この後、生徒会選挙を実施し、立候補者の選挙演説、投票を行いました。

  

1・2年生で進路ガイダンスを実施しました。
 12月13日(火)1・2年生が進路ガイダンスを行いました。
 2年生は、まず大学・専門学校・就職・公務員の方から、パネルディスカッション方式で、大学や専門学校の特色など全体的なお話や就職や公務員からは仕事を行う上でのポイントややりがいや大変なところなどをお話をしていただきました。その後、静岡県中小企業家同友会とYourLife様の御協力により、業種の選択や職種の選択を行う上でのアドバイスや、仕事に必要な資質や知識、資格、求める人物像、高校時代にすべきこと、採用試験でのポイントなどを地元企業の方からお話いただき、今後の進路活動に参考にさせていただきました。
 1年生は、株式会社さんぽう様からワークショップ「ころころ人生劇場」と題して、サイコロを振って、出だ目によって、どのような人生を送るのかをお金の収支に着目して体験的に学びました。生徒からは、大卒・専門卒・就職・フリーターで給与や収入に差が出てくること、これからの人生でお金がものすごくかかるので、無駄遣いをせずに生きていこうとの感想が多くみられました。次に個人が選択した学問系統や就職に関する説明会を実施し、より具体的な話を伺い、社会に出て必要な力は何か、どのようなキャリアプランニングをしていけばよいかをイメージすることができました。