静岡県立小山高等学校公式ホームページ

小山高案内部活動情報中学生へお知らせ

 

  • 校長室より
  • 沿革
  • 校歌
  • 学校経営
  • 教育課程・日課表
  • 進路情報
  • 小山高だより
  • 生徒手帳
  • 2年部
  • 3年部
令和5年度進路実績

1,2年生進路講演会
 3/8に1,2年生対象の進路講演会を行いました。生徒は各自の進路希望に応じて、分科会に2コマ参加しました。今年度は、四年制大学(文系・理系)、看護医療、保育、専門学校、就職・公務員の分科会を設置し、本校の卒業生とライセンスアカデミーの講師の方に講演をしていただきました。卒業生は多忙な中を、北は北海道から、西は京都から参加してくれました。2年生は目前に迫った本格的な進路活動のスタートにあたり大変貴重な機会となり、1年生は1年生のうちに考えるべきヒントをたくさんもらいました。
 進路講演の後には、今年度進路指導の最前線に立って指導していた3年学年主任が1年生へ、3年担任が2年生へ進路実現へ向けた「熱いメッセージ」を送りました。生徒は大変刺激を受けた様子でした。今回の学びを各自の進路実現へのエネルギーにして頑張って欲しいと思います。






桐蔭横浜大学 森学長 進路講演会
 桐蔭横浜大学から森学長をお招きし、進路講演会を開催しました。対象は希望者でしたが、視聴覚室が満員になる程の参加者が集まりました。森学長の講演に先立ち、本校卒業生で桐蔭横浜大学1年生の貝瀬美穂さんが、自分の経験を踏まえながら、後輩へ向けて進路選択のためのプレゼンテーションをしてくれました。
 続いて、森学長の講演が行われました。演題は「新しい社会を生きるみなさんへ-進路選択と大学選び-」でした。今の高校生が生きる未来社会を具体的に展望しながら、その社会で生きていくために、今、高校生として身に付けるべき力は何か?どんなことを考えて進路選択をしたら良いか?といった内容について、最新のキーワードを織り交ぜながら、分かりやすくお話ししていただきました。生徒たちは熱心に耳を傾け、メモを取っていました。 講演後も多くの生徒が森学長と貝瀬先輩へ直接質問に行っていました。お二人とも遅い時間まで、生徒の質問に熱心に答えてくださいました。今回の貴重な経験を今後の進路選択へ活かして欲しいです。
 

3年生「大学入学共通テスト説明会」
 大学入学共通テスト本番まであと1ヶ月となり、共通テスト受験予定者を対象に「共通テストに関する説明会」を実施しました。今月末に実施する「共通テスト練習会」の説明や「共通テスト本番へ向けた注意事項」の伝達、共通テスト後に実施する「自己採点」等について、本校進路課職員から説明を行いました。3年生は緊張した面持ちで説明を聞いていました。いよいよ受験シーズンの本番です! 体調に気を付けながら、共通テスト本番までの時間を計画的に使い、万全の準備をして当日を迎えて欲しいと思います。
 頑張れ!3年生!!

2年生進路ガイダンス
 12/11に「2年生進路ガイダンス」を実施しました。本校ではこのタイプの進路ガイダンスを今までは3年生のみで実施してきましたが、近年の進路決定の早期化の動きや受験形態の複雑化・多様化へ対応すべく、進路実現へ向けて2年生から早めに働きかけをしていきたい、というねらいを持って企画し、実施しました。
 当日は、まずは「全体会」として「大学・短大・専門学校の違い」や「入試の種類と・特徴」「学費について」「高校2年生の今、何をすべきか」といった内容について講演を行いました。その後に、事前に取ったアンケートをもとに生徒の希望に応じた分科会(18大学・11専門学校)に分かれ、学びの内容や取得できる資格などについて、各校の担当者の方から、より具体的なお話しをしていただきました。生徒たちは真剣な表情で取組み、良い刺激を受けたようでした。今回のガイダンスで得た刺激を日頃の学校生活へ活かし「2年生3学期=3年生0学期」への準備をして欲しいと思います。

 





神奈川大学・出張講義
 今年度本校進路課が展開している「外部からの学びシリーズ」の一環で、本校と「高大連携協定」を締結している神奈川大学から、国際日本学部・国際文化交流学科の菊池恵太教授に来校していただき「モチベーションって何だろう-英語学習とやる気の関係-」というタイトルで講義を行っていただきました。小山高に居ながらにして、大学の講義を体験できるということは大変貴重な機会でした。英語は文系・理系関係なく必修科目であり、悩みを抱えている生徒も多いです。菊池先生は大学の講義内容を高校生向けに分かりやすく講義してくださいました。今回得た学びを、今後の英語の授業や学習へ是非活かして欲しいと思います。
 

1年生「神奈川大学・大学訪問」
 1年生の進路選択の幅を拡げる一つの試みとして、1年生全員で「神奈川大学・横浜キャンパス」を訪問しました。1年生全員で大学訪問を行うことは、本校では今まであまり例がないことです。多くの生徒にとって「大学」という場に足を踏み入れる事自体が初めてであり、緊張と驚きが表情に滲み出ていました。
 「大学での学びとは?」「大学生はどのような生活をしているのか?」といった話を聴いたり、キャンパスツアーでは大学生が生徒を引率し、キャンパス内を案内してくれました。そして、特別に学食で昼食を摂らせていただきました。価格も安く、美味しい食事に喜んだ様子で、生徒たちは食事を楽しんでいました。
 この体験が今後の進路選択の際に役立ってくれることを期待しています。神奈川大学の関係者の皆様、学生の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。


小山高で得られる様々な「学び」
今年度の小山高の進路指導のテーマとして「外部からの学び」があります。このテーマの実現のため、昨年度から準備を進め、お陰様で多くの大学や学校から、学びの機会を得ることができています。本校生徒に人気の高い、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、山梨大学、順天堂大学(分野別指導・看護医療)、常葉大学(分野別指導・保育)などから先生を本校にお招きし、対面形式での大学の講義の体験や、大学での学びについての説明を聴くことができました。生徒たちは真剣な表情で取り組んでいました。2学期以降も、これまで無かった「外部からの学び」を企画しています。本校の進路指導は、生徒に刺激を与えるためにさまざまな仕掛けを考えています。乞うご期待!

令和4年度進路実績
「令和4年度(第36期生)進路状況」
 
☆国公立大学合格者は創立以来2番目に多い「13名」が合格

「分野別指導」の看護医療、保育系進学希望者は全員が第一志望校に合格


〇 主な合格大学・短期大学名
<国立大学>静岡大1、北見工業大2、山梨大1、岩手大1
<公立大学>静岡県立大3、静岡県立農林環境専門職大1、静岡文化芸術大1、都留文科大1
      北九州市立大1、釧路公立大1
<私立大学>京都薬科大1、成蹊大1、専修大1、東洋大2、日本大2、東海大4、神奈川大4、東京電機大2、拓殖大2、帝京大1、玉川大1、国士館大1、桜美林大1、文教大1、鎌倉女子大4、相模女子大4、湘南工科大4、神奈川工科大4、関東学院大3、桐蔭横浜大2、常葉大10、静岡産業大2、静岡理工科大1、酪農学園大1、名城大1、名古屋学芸大1
【看護医療】順天堂大2、国際医療福祉大3、常葉大2
【保育】鎌倉女子大4、常葉大3
<公立短大>静岡県立大短期大学部1
<私立短大>小田原短大2、常葉短大5、鎌倉女子大学短期大学部1
【保育】静岡県立大短期大学部1、常葉短大3、小田原短大2、鎌倉女子大学短期大学部1

〇主な合格専門学校
<看護医療系専門学校>
【看護】静岡県立看護5、藤沢市立看護1、沼津市立看護2、おだわら看護2、御殿場看護1
【医療】富士リハビリテーション大学校2、湘央生命科学技術4、東京医薬看護1、静岡東都医療1
中央歯科衛生士調理製菓1(歯科衛生)
<専門学校等>日本工学院4、沼津情報ビジネス3、ビジョナリーアーツ2、東京観光2、東京ビューティーアート2、静岡県東部総合美容1、中央歯科衛生士調理製菓1、静岡デザイン1
<その他>静岡県立工科短期大学校3

〇公務員・就職
<公務員・自衛隊>御殿場小山広域消防2、静岡県警察1、航空自衛隊1、陸上自衛隊1
<就職>スタンレー電気秦野製作所1、ヤクルトマテリアル富士裾野工場1、牛若丸1

進路通信第1号
令和3年度進路通信第1号を作成しました。こちら

前へ