静岡県立沼津工業高等学校ホームページ
 
ホーム>学科紹介>機械科

2年生 実習風景
2年生となり、実習の内容も高度化していきます。

実習の授業は、理論と実技により技術や技能を習得していきます。

旋盤の実習では切削角度などを算出し、その後、安全を第一に切削実習に臨みます。
機械科では、リレーシーケンス技術の実習も行い、生産制御について学びます。
 

3年生 実習(CAD)
いよいよ本格的な実習がスタートしました。
機械科3年生、CAD実習の様子です。2年生までに習得した技術を応用していきます!


県ものづくり競技大会(溶接部門) 参加
1/27(土)、県立工科短期大学 沼津キャンパスで開催されました。

本校からは、機械科2年生が溶接技術について、日頃の成果を発揮しました。

競技内容は、2枚の鉄板をアーク溶接する技術について競います。
〇まず、開先加工
〇次に溶接を行います。
この溶接技術は、AI時代においても欠くことができない重要なものであります。
 

金属折鶴体験
機械科3年生の発案です。在校生や教職員を対象に、金属折鶴体験を実施しました。

機械科3年生が中心となり講師を務め、他学科の生徒にも機械によるものづくりの楽しさを伝えておりました。

ぬまづ未来博2023 出展しました!
11月2日、3日の両日、プラサヴェルデで開催されたイベントに出展しました!

機械科では、ドッグタグ製作教室を開催しました。世界で一つ、自分だけの名前が入ったものを作っていただきました。休日のよい想い出になればと、思います。
御来場ありがとうございました。
 

オープンハウス@青少年交流の家 出展
令和5年10月22日、オープンハウスに出展し、「ドッグタグ製作教室」を開催しました。
多くの御家族に体験していただき、ものづくりの楽しさを実感していただいたと思います。

ドッグタグはとてもチャーミングですので、カバンなどに付けて楽しむことができます。

県内専門高校生による 実学チャレンジフェスタ 出展
令和5年10月21日、静岡市で開催されました。このイベントは、県内の工業高校生などが日頃の学習成果や研究成果を発表します。

機械科では、アルファベットが刻まれた鋼材を組合せ、ポンチで加工していく「ドッグタグ製作体験」を実施しました。お客様が途切れることなく大盛況でした。

 

2年生 CAD実習(製品にするまで・・・)
2年生のCAD実習では、CADの習熟が目的ではなく、製品を完成させ、お客様に納品するイメージを持って取り組んでいます。

写真は、まず「CADで自分のアイデアを形にするため、設計します。」次に「プログラミングし、マシニングセンタで加工します。」最後に、「製品完成です」(写真はアルミ板に加工を施したものです)

 


3年生 CAD実習
自分のアイデアを形にし、製品をつくり、お客様に納品するまでを学びます!

細かな仕様を思案中です・・・。


1年生 専門科目の深化!
1年生は、2学期から各学科に分かれ、新たな学びが開始され、いよいよ「専門科目を深化!」させていきます。

以下は、旋盤実習製品設計CAD実習です。

 

前へ