静岡県立沼津工業高等学校ホームページ
 
ホーム>おしらせ>生徒指導

生徒心得 等
沼津工業高等学校の生徒として、心得るべきものを以下に載せています。 (PDF)

生徒心得
教科学習心得
生徒会会則

教職員の生徒指導に係る共通ルール
〇教職員の生徒指導に係る共通ルールについて

 1 児童・生徒との携帯電話での連絡及びメール・SNSの使用について

  (1) 平日における携帯電話での連絡について

   ア 生徒へ連絡を行う場合は、生徒の携帯電話には行わず、生徒宅の固定電話か、

     保護者の携帯電話に連絡を行う。左記連絡先への連絡が取れない場合、
     学校の電話を使用して生徒の携帯電話に連絡をとる。
   イ 生徒からの連絡は、教職員個人の携帯電話ではなく、学校の電話に連絡する

     よう指導する。
   ウ 緊急の連絡を必要とする場合、又は生徒の安全・人命等に影響を及ぼす場合

     で、早急に生徒の居場所等を特定する必要がある場合は、この限りではない。
  (2) 休日等に携帯電話・メール・SNSを使用する場合について

   ア 教職員と生徒の間で携帯電話・メール・SNSを使用する場合は、教育活動

     (部活動・行事指導等)で、かつ関係生徒全員に関わる場合に限ることとし、
     個人的な指導や私的なやりとりは一切行わない。
   イ 教育活動で全員に関わる場合であっても、その趣旨を保護者に十分説明する

     など、保護者から誤解を受けないように努めることとする。
 2 生徒との面談や相談等の実施方法について

   ア 生徒との面談や相談等は、原則として電話(携帯電話を含む)やメール・SNSを

     使用して行わない。
   イ 原則として校内又は保護者在宅時の生徒宅で実施する。

   ウ 実施する場合は、教職員個人で対応せず、組織的に対応し教職員間で情報を

     共有し透明性を高める。
     特に、突発的な個人面談や相談等については、教職員間の報告・連絡・相談を

     密にし、教職員個人で対応しないようにする。
   エ やむを得ず、1対1で実施する場合は、密室とならないよう、実施する部屋の

     窓や扉を開けるなど疑義を受けない等の配慮をするとともに、管理職又は他の
     教職員にあらかじめ伝えておく。
 3 教職員の自家用車への生徒の乗車について

  原則として、自家用車には生徒を乗車させない。ただし、緊急等の場合を除く。

 4 その他

  上記1~3の共通ルールでは対応できないような状況が発生した場合は、管理職の

  許可を得て対応する。

共通ルールPDF