静岡県立三島北高等学校 公式WebSite
 
学校案内 スクール・ミッション 学校経営計画 学校生活
進路状況 部活動紹介①【運動部】 部活動紹介②【文化部】 各学年部より
事務室より 中学生の皆さんへ アクセスマップ 裁量枠入試
学校運営協議会
 
ホーム>部活動紹介②【文化部】>音楽部

  • 【文化部】Information
  • 演劇部
  • 音楽部
  • 茶道部
  • 華道部
  • 書道部
  • 新聞部
  • 筝曲部
  • 美術部
  • 文芸部
  • 放送部
  • 郷土研究部
  • 英語ディベート部
  • 国際交流部
第78回関東合唱コンクール静岡県大会
令和5年9月3日(日)焼津文化会館で「第78回関東合唱コンクール静岡県大会」が行われ、 高等学校部門には9団体が出場しました。

本校は、課題曲「ねんね根来の」、自由曲 「雪」「ぜんぶ」の3曲を歌いました。

1,2年生の 6人体制になってから初のコンクールでしたが、今まで練習してきたことを出し切り、全員が合唱を楽しむことができました。 他校の合唱にも感動し、また勉強にもなりました。さらに成長していけるように、この経験を活かしていきます!


一日体験入学
令和5年7月28日(金)に「一日体験入学」が行われました。

音楽部は、午前2回午後2回、計4回のステージ発表を行いました。
中学生や保護者の方々など合計約2,000人の前で、「校歌」と合唱曲「ぜんぶ」を披露しました。
三島北高校の音楽部の楽しさが伝わったでしょうか。 少しでも合唱に興味をもってもらえたら嬉しいです。

中学生の皆さん、三島北高校・音楽部でお待ちしています!

紫苑祭 ~文化の部~
令和5年5月26日・27日に紫苑祭が行われました。

26日(金)校内発表では、生徒の皆さんの温かい声援と歓声をいただき、音楽部ステージ発表も大いに盛り上がりました。
27日(土)一般公開では、コロナ禍の影響で惜しくも中止となってしまった定期演奏会の曲を含め、合唱曲、POPSなど様々なジャンルの曲を歌うことができました。

ここまでご指導くださった先生、支え合った仲間、応援に来てくださった保護者の方々や先輩たち、全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
音楽部11人全員で最後まで歌えたことが、最高の思い出となりました。

 

対面式・部活動紹介
令和5年4月7日に対面式・部活動紹介が行われました。
音楽部は、「フレア」を演奏しました。合唱の楽しさや少人数だからこそ生まれる達成感を、リズミカルな曲調を通して1年生に伝えることができたと思います。

現在部員は7名ですが、合唱を楽しみながら紫苑祭に向けて励んでいます。

一年生の皆さん。 音楽部は、達成感あり、感動あり、のやりがいのある部活です。

是非、音楽室へ遊びに来てください!



入学式
令和5年4月6日(木)に入学式が行われました。
音楽部は、希望に満ちた新入生を前に、校歌を披露しました。


三島北高校へようこそ、という気持ちが伝えられたら嬉しく思います。 私たちの大好きな三島北高校の校歌を、新入生も誇りに思い、大好きになってほしいと思います。
新入生のみなさま、あらためてご入学おめでとうございます!!

卒業式
令和5年2月28日(火)本校体育館にて、卒業式が行われました。
音楽部は、校歌、式歌を歌いました。式歌は初のギャラリーでの演奏でした。


いつも追っていた先輩方の卒業を歌で送り出すことができ、非常に光栄でした。 それぞれの道へ進む先輩方とともに、私たちもこれから頑張っていきたいと思います。




第33回静岡県ヴォーカルアンサンブルコンテスト
令和5年1月22日(日)島田市民総合施設プラザおおるりで、「静岡県ヴォーカルアンサンブルコンテスト」が行われました。高校の部では、15団体が出場しました。

本校は「道化師讃」「螢 螢 螢」の2曲を歌い、「銀賞」を受賞しました。
大ホールでの自分たちの演奏の響きを感じることで、次へのステップとなりました。

芸術鑑賞教室
令和4年11月9日(水)に、三島市民文化会館で芸術鑑賞教室が行われました。
東京サロンシンフォニーオーケルトラの演奏を鑑賞し、間近で生の演奏を楽しむことができました。

私たち音楽部は、オーケストラの演奏と一緒に、アラジンの「ホールニューワールド」を歌いました!
生のオーケストラの演奏で、全校生徒と先生方、約900人の前で合唱を披露するという貴重な経験をしました。 たくさんの刺激を受けました。

静岡県高等学校総合文化祭 第26回高校生コーラス・フェスタ2022
令和4年10月30日(日)に、「高校生コーラス・フェスタ」のコンテスト部門に参加し、高文連会長賞(県第2位)をいただきました!

伴奏と指揮者無し、という初の試みでしたが、「音楽をつくること」を楽しみ、歌うことができました。
出場校と合同で歌った「青い鳥」は、厚みのあるハーモニーで、ホールでの一体感を味わいました。 本当に貴重な体験でした。

第54回三島市民合唱祭
令和4年9月11日(日)、三島市民文化会館大ホールで行われた「三島市民合唱祭」に出演しました。
三北音楽部も、久々のホールでの演奏を楽しみました!

市民合唱祭ならではの、子どもから大人まで幅広い年代の、30団体以上の合唱団が参加し、個性あふれるハーモニーを披露しました。
三島市、沼津市内の中学校・高校も、本校を含めて4校が参加しました。