静岡県立三島長陵高等学校ホームページ

  
 
お知らせ 学校長挨拶 学校紹介 入試情報 進路情報 お問い合わせ
 
ホーム>学校長挨拶

  • お知らせ
  • 学校長挨拶
  • 学校紹介
  • 進路情報
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • お知らせ
  • 卒業生の方へ
  • 相談室だより
  • 図書便り
  • 登校許可証明書
  • インフルエンザ罹患証明
  • 部活動
学校長挨拶
令和5年度 ごあいさつ

三島長陵高等学校 校長 石垣 智博




こんにちは。 ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

本校は県立長泉高等学校が平成20年4月に移転改編され、東部地域唯一の単位制・三部制の定時制高校として開校しました。7階建ての校舎には、県立静岡中央高等学校通信制の東部キャンパスと放送大学が併置され、また、平成23年度からは、福島県立富岡高等学校(現 ふたば未来学園高等学校)と学校間連携を結び、JFAアカデミー福島の生徒を受け入れています。さらに、令和5年度からは静岡県初の公立夜間中学である「ふじのくに中学校三島教室」が設置されました。本校のひとつの校舎の中に上記の教育機関があることで、お互いに連携し、よい刺激を与えあっている状況です。加えて、本校では地域住民を対象として生涯学習講座を開講しており、名実ともに県東部地域の生涯教育の拠点としての役割を担っています。

本校の最大の特徴は、単位制・三部制であることです。単位制により、自分の興味・関心や進路希望によって授業を選択し、自分だけの時間割を作成することができます。また、三部制により、Ⅰ部(主に午前中)、Ⅱ部(主に午後)、Ⅲ部(主に夜間)と自分のライフスタイルに合わせた時間に通学・学習することができます。

本校のスクール・ミッションは「東部地域唯一の単位制多部制の高校として、生徒の多様な学習ニーズに対応した教育課程を通して、個人として自立し、社会に貢献できる人材の育成を目指す」です。この使命を果たすための方針である「スクール・ポリシー」を令和4年度に策定しました。詳しくはこのHPの「学校紹介」のボタンをクリックしていただくと出てきます。ここでは、「グラデュエーション・ポリシー(卒業までに育成を目指す資質・能力に関する方針)」のみご紹介します。

~三島長陵高校は校訓「自律・創造」のもと、次の4つの力の育成を目指します~
・自分で考えて判断し、自分の「強み」を生かして主体的に行動できる力
・人とかかわる中で多様な生き方を認め、他人を思いやり、尊重できる力
・様々な学びや経験の中から新たな価値あるものを生み出し、社会に貢献できる力
・自分自身と母校(三島長陵高校)に誇りを持ち、生涯にわたり自分を磨き続ける力

・・・この4つは、本校が前身の県立長泉高等学校のころから育成に力を入れている力です。「自分で考えて判断し…行動」する「自律」の力、「新たな価値あるものを生み出し、社会に貢献」する「創造」の力のほか、「多様な生き方を認め」る他者尊重の力、(自分を成長させる環境を含めて)自分を大切にし肯定する力、を掲げています。この4つはこれからの社会において、必ず必要になる力であると考えます。生徒のみなさんが4つの力を身に付けて卒業されるように、本校の教職員は力を尽くしています。

 このあとは少し具体的なお話をいたします。

 本校には制服がありません。学校生活を送るためにふさわしい服装を生徒が自分自身で考えて登校しています。また、自分だけの時間割を作成する学習スタイルと同様に「自由」な雰囲気の中で学校生活を送ることができます。一方、自分で決めた学校生活の形や自分の行動に対して「責任」を持つことが強く求められます。社会に出ていくまでの大切な高校生活の中で、生き方や考え方をお互いに認め合い、社会のルールやマナーをしっかり身につける必要があります。

 三島長陵高等学校の生徒は、それぞれの目標である就職や進学を達成するために日々一生懸命努力しています。私もそういう姿を見るたびに「すごいね」「がんばっているね」と声をかけています。

また、本校の先生方は、温かく、丁寧で、その生徒に合った教え方をしてくださいます。単位制・三部制の特徴である少人数での授業を最大限に生かし、基礎・基本を重視することで、生徒が「わかった」「できた」という学ぶ喜びを実感し、自ら進んで学びに向かおうとする授業を実践してくださっています。私はそういう場面を見るたびに「先生の教え方はすばらしいですね」「生徒が生き生きとしていますね」と伝えています。

 令和4年度から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、また、新学習指導要領の適用が年次進行で進んでいます。大きく変化する社会の中で、三島長陵高校の生徒一人ひとりが自信を持って明るく輝けるように、また、自己実現のための力を蓄え、目指す進路に羽ばたけるように、教職員・スタッフ一同、全力で取り組んでまいります。

 保護者や地域の皆様をはじめとするすべての皆様におかれましては、今後とも本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。