静岡県立浜松湖北高等学校
ホーム>部活動>省エネカー・機械工作部
ドライバー講習会に行ってきました!!


8月22日(月)、来る静岡県エコラン大会に向けて、静岡県立科学技術高校で行われたドライバー講習会に行ってきました!!
静岡理工科大学から野崎教授に来て頂き、講習をして頂きました。野崎教授は誰もが知る自動車関係企業や、JAXAとも共同研究をされている最先端の自動車技術の専門家です。

主に大会規則の確認や危険予知訓練、脱出訓練などの安全面のお話を伺いました。
エコランといえどモータスポーツ。当日は視界のほとんど見えない密室の車両で、空気抵抗を限界まで下げるため地面スレスレになって走行して入賞を目指します。
一瞬の気の緩みが大怪我につながることをしっかりと自覚し、安全面にも配慮しながら走行する必要性を再確認しました。

その外にも物理学の観点から、車両の性能や走行技術の向上などのお話を伺いました。
走行中に車両に何ニュートンの力が加わっているか、おおよその力を把握しておくことで適切な走行方法が判断できるようになると考えました。

今回の学びを大事にしながら、9月24日に行われる大会本番に向けて頑張っていきたいと思います!!

省エネカー・機械工作部について
省エネカー・機械工作部は3年生6人、2年生3人、1年生7人の合計16名で日々活動をしています!!

◇活動内容
・静岡県エコラン大会への挑戦
・ものづくり大会への挑戦

エコラン大会では
・燃料電池(水素車)車部門
・電気自動車部門
・ガソリン車部門
の全部門で車両を1から製作し、究極のエコカー作成を目標として頑張っています!!
静岡県内でエコラン大会へ挑戦する高校は本校以外にもたくさん出場校がありますが、3部門すべてに挑戦する学校は本校だけです!!
上位入賞目指して日々頑張っています!!

静岡型プロフェッショナルエンジニア育成講習(溶接)について
12月19日(土)に溶接の講習会に参加しました。
会場は、浜松技術専門校をお借りし、講師に溶接工業協同組合の技術者の方
2名に来ていただきました。
コロナ禍の大変な状況の中、ご指導ありがとうございました。

今回の講習ではアーク溶接に関する技術を学び、参加した生徒の多くが、
令和3年に行われる高校生ものづくり競技大会に出場します。

この会場では、遠江総合高校・浜松城北工業・浜松工業高校・浜松湖北高校
の4校が参加しました。他校の生徒と関わる機会が多くないため、とても良い
刺激になったと思います。


第28回高校生エコラン大会が開催されました。
10月31日(土)静岡県自動車学校静岡校を会場に、大会が開催さ
れました。

近年、チェーンのトラブルが続き、競技時間を走りきることができて
いませんでした。

本年度は、3部門でしっかりとレースを走りきることを優先の目標とし、
取り組んできました。結果としては、電気自動車・燃料電池(水素)の
両部門は、走りきることができましたが、ガソリン自動車部門では、
シャフトが脱落し、途中リタイアとなりました。

順位を競うまでには、まだまだ改良が必要ですので、来年度はトラブル無く
大会を終えることができるようしっかりと準備していきます。


高校生エコラン大会に向けて、ドライバー講習会に参加しました。
例年は、安全に大会を運営するため、大会当日にドライバーのミーティングを
行います。
しかし、本年度はコロナの感染拡大対策のため、会場に滞在する時間を極力
短くするため、9月26日に行われました。

講師として、大会の競技長も引き受けていただいている静岡理工科大学の
野﨑教授にお越しいただき、各学校のドライバーおよび代表者に講義をして
いただきました。

野外では、伊豆総合高校の車輌をお借りし、ドライバーの脱出訓練も行われ、
実技を交えて、説明してくださいました。

本年度は、10月31日(土)に高校生エコラン大会が開催される予定です。
浜松湖北高校は、ガソリン・電気・燃料電池(水素)の3部門に出場予定です。

トラブルが起きないよう万全に準備し、まずは競技をやりきるよう努力していき
ます。


ものづくり競技大会および技能検定について
省エネカー・機械工作部では、11月に高校生エコラン大会が終わると、
その後、ものづくりに興味のある部員や工業科生徒を対象に機械工作部門
の活動をスタートします。

現在は、1月25日(土)に本校を会場として、技能検定(普通旋盤作業3級)
の実技試験を実施するため、そのための練習に取り組んでいます。

また、2月1日(土)には、ものづくり競技大会が開催され、静岡会場では旋盤部門
沼津会場では溶接部門に出場します。

下記写真は、6尺旋盤にてものづくり競技大会の旋盤部門の練習を、4尺旋盤
にて技能検定の練習を、アーク溶接でものづくり競技大会溶接部門の練習に
取り組んでいる様子です。

選手・受検者の一人一人が、ベストを尽くせるよう頑張ります。


第27回 高校生エコラン大会
11月3日に静岡県自動車学校 静岡校にて
高校生エコラン大会が開催されました。

本校では、電気自動車部門・カガソリン自動車部門・燃料電池車部門
の3部門に1台ずつ参加しました。

今回は、昨年の電気自動車を燃料電池車として開発し直した車輌と
1から製作した新型の電気自動車が車検をしっかりと通過できるか
それが課題でしたが、無事に車検を通過し、ガソリン自動車を含めた
3台ともが走りきることができました。

しかし、レースとしてはまだまだ厳しく、途中のチェーントラブルが
昨年とは異なる状況で起きてしまうなど、
走行距離や走行時間で良い結果とはなりませんでした。

今後の課題は、走行における転がり抵抗やチェーンでの確実な動力
伝達となります。
来年に向けて、この秋から改良を続けていきます。



前へ