静岡県立川根高等学校
ホーム
>進路情報>進路指導
川根高校の進路指導
本校では、生徒1人ひとりの進路希望100%達成を目標に、次の5本を柱としてきめ細かい進路指導を実施しています。
(1)南麓学習
(1,2年「総合的な探究の時間」3年「総合的な学習の時間」)
本校では、週に1時間の総合的な学習(探究)の時間を「南麓学習」と呼び、この一部を使って1~3年を見通した系統的な進路学習を行っていきます。
(2)学び直し(マナトレ)【1,2年】
朝の時間を使って取り組み、義務教育範囲の基礎学力を身に付ける目的で行っています。
2年生マナトレの様子
(3)朝読書【全学年】
「読む力・書く力・考える力」を身に付けるとともに、進路に関する有用な知識を身に付けることを目的として行っています。
朝読書の様子
(4)スタディサプリ【特進クラス】
朝の時間や土曜補習の時間を利用して、自分に必要な動画を視聴します。受験に向けた応用力や苦手分野の克服を目的に行っています。(放課後や自宅でも視聴が可能です)
特進クラス(3年生)朝学習の様子
(5)チューター制度【3年生】
チューター制度は川根高校進路指導の核であり、特色ある取り組みです。全ての3年生(希望する生徒)にチューター(進路指導担当者)をつけることにより、個々の進路指導に応じたきめ細やかな指導を行っています。
個別指導の様子
令和2年度 進路シラバス
令和2年度進路シラバスは →
こちら