11月20日(土)に
掛西ラボ2021 『顕微鏡で観察』&『ドローンを飛ばそう!』が開催されました。
『顕微鏡で観察』は中学1・2年生、『ドローンを飛ばそう!』は小学5・6年生対象の講座で、指導は本校理数科2年生の生徒が務めました。
『顕微鏡で観察』では、顕微鏡を使用して細胞の中の濃度や細胞の大きさ、葉緑体の動く速さを観察・測定しました。

高校生の丁寧なサポートもあって、参加した中学生は順調に課題を消化していくことができました。
『ドローンを飛ばそう!』では、飛行ドローンをiPadで作成したプログラムで制御し、設定したコースの完走を目指すものでした。

ドローン本体にも個性があり、なかなかプログラムどおり飛行してもらえないなど、参加者は悪戦苦闘しながらも休憩時間を忘れるほどプログラム作成に集中していました。
今年度の『掛西ラボ』はこれで終了しました。
開催時期と講座内容は未定ですが、来年度もより魅力的な講座を開催していきたいと考えています。