静岡県立掛川西高等学校ホームページ
ホーム
>掛西情報館>令和元年8月
学校行事
学年行事(1年)
学年行事(2年)
学年行事(3年)
生徒会活動
令和4年6月
令和4年5月
令和4年4月
令和4年3月
令和4年2月
令和4年1月
令和3年12月
令和3年11月
令和3年10月
令和3年9月
令和3年8月
令和3年7月
令和3年6月
令和3年5月
令和3年4月
令和3年3月
令和3年2月
令和3年1月
令和2年12月
令和2年11月
令和2年10月
令和2年9月
令和2年8月
令和2年7月
令和2年6月
令和2年5月
令和2年4月
令和2年3月
令和2年2月
令和2年1月
令和元年12月
令和元年11月
令和元年10月
令和元年9月
令和元年8月
令和元年7月
令和元年6月
令和元年度第2回中遠地区高等学校弓道大会
令和元年8月31日(土) 場所:浜松市弓道場
男子団体
優勝
1回目:9中/20射 2回目:13中/20射
選手 春田 誠(城東・2年)
酒井大樹(大須賀・2年)
杉山脩介(菊川西・2年)
草間一陽(城東・2年)
落合律公(岳洋・2年)
女子団体 2位
1回目:8中/20射 2回目:10中/20射
選手 平出瑚桃(袋井・2年)
麻布絢楓(掛川西・2年)
曽根諒乃(泉陽・2年)
尾高愛美(袋井南・2年)
松本光咲(大須賀・2年)
女子個人
優勝
平出瑚桃(袋井・2年) 7中/8射(4/4 3/4)
3位 曽根諒乃(泉陽・2年) 5中/8射(2/4 3/4)
ギター部「天下一部道会」ライブ出演
8月31日(土)に菊川市中央公園で行われました社会福祉法人草笛の会主催「地域交流音楽祭『天下一部道会』ライブ」に本校ギター部が出演させていただきました。演奏だけではなく、一般のバンドの方々の演奏を聞かせていただいたり、子供たちとサッカーをしたりして、楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。
次回のイベントとして、エコパスタジアムで行われるラグビーワールドカップ2019日本大会の際に愛野駅からスタジアムにかけて設けられる「おもてなしエリア」にて、9月28日(土)、日本対アイルランドの試合後の18時45分から30分ほど演奏させていただく予定です。来場の皆さまに笑顔と元気を届けられるステージ目指して、頑張ります。応援よろしくお願いします。
第2学期始業式が行なわれました。
8月28日(水)、令和元年度第2学期の始業式が行なわれました。
始業式に先立って、新しいALTのRonith先生の新任式がありました。先生はフィリピンのご出身で、フィリピンでは季節が2つしかないため、日本で四季を経験できることを楽しみにしていると話されました。
始業式では、校長先生から、高校での学習の意義について示唆に富むお話がありました。暑い中ではありましたが、生徒は真剣に耳を傾けていました。
エンパワープログラム終了しました。
8月19日(月)に始まったエンパワーメントプログラムは、23日(金)にすべてのプログラムを終了しました。
最終日は、参加者全員がみんなの前でファイナル・プレゼンテーションを行ないました。最初のうちは少し消極的だったメンバーも、最後は自信を持って堂々とプレゼンを行なうことができました。
この5日間の体験から得たこと忘れず、これからもさまざまなことに積極的にチャレンジしていってほしいと思います。
食物研究部 地域の魅力を再発見 地元スーパーマーケットとの協働企画
「掛川地域の魅力を知って学んで価値を生み出す商品開発会議」を、株式会社三善との協働企画により、4月から行ってきました。
本校食物研究部2年生が、「丼」「おにぎり」「寿司」「パン」の4チームに分かれて各商品のアイディアを出し、検討を重ねてきました。
「掛川(静岡)の魅力を伝える」という思いが込められた商品は、9月7,8日にスーパーマーケットサンゼンで販売されます。
静岡新聞 令和元年8月22日 朝刊20面
前へ