静岡県立袋井特別支援学校磐田見付分校ホームページ
 
学校紹介自ら光る見付の丘から進路部活動在校生・保護者の皆様卒業生・関係機関の皆様
 
ホーム>見付の丘から>共生・共育

  • 共生・共育
マラソン大会
令和5年2月8日(水)、小笠山総合運動公園で磐田北高と合同マラソン大会を行いました。男子は約9km、女子は約6km走りました。起伏の激しいコースを走りきるため、昨年からトレーニングの授業で計画的に走ったり、自主トレーニングに励んだりしてきました。苦しい表情を浮かべながら全力で走る生徒、応援の言葉に力をもらい思わず笑顔を見せる生徒など、走っている様子は様々でしたが、完走後の生徒の表情や言葉は達成感や満足感で満ち溢れていました。

 

北高交流(2年)
令和5年2月7日(火)、北高の2年5組とかくれんぼをしました。分校北高合同で4チームに分かれ、鬼は友達を見付けたときに、タッチに代えて友達の名前を呼び捕まえるというルールで行いました。全力で隠れ、全力で逃げ、その中で笑顔が飛び交い、会話が弾みました。最後はチーム関係なく、教員が鬼になり捕まった生徒も鬼になるといったルールで行いました。どんどん鬼が増え、逃げる生徒も鬼も汗だくでした。明日の合同マラソン大会のよいウォーミングアップにもなりました。
 
 

ボランティア委員会
令和5年1月16日(月)、磐田北高よりたくさんのペットボトルのキャップをいただきました。
磐田見付分校では、「ワクチンや車椅子を必要な方々に届けたい」と考え、ペットボトルのキャップを集めています。この考えに御賛同いただき、北高の自動販売機の横に回収箱の設置ができました。また、磐田北高では、校内放送を流し、そのことを広く広めてくださいました。そのお陰もあり、順調にキャップが集まっています。御協力、ありがとうございます。

北高交流(3年)
令和5年1月10日(火)、磐田北高との交流でボッチャを行いました。交流の進行役は北高生が務めました。分校生と北高生が合同で8チーム作り、リーグ戦を行いました。それぞれのコートで投げた球の行方に歓声が上がったり、互いに応援したりする内に親しく会話が交わされていきました。親睦を深めることができました。

 

磐田北高校との交流(1年)
令和5年1月11日(火)、磐田北高校15HRの生徒と「ドッジボール」を行いました。両校混合チームで、2つのボールを使用したり、特大ボールやフリスビーも交えたりして3回試合を行いました。互いに声を掛け合いながら果敢に攻めたり、必死にボールをよけたりしていました。1年生での交流は今回で最後となりました。楽しい時間を北高生と共に過ごすことができました。
 

磐田農業高校とのまち美化活動(1年)
令和4年12月7日(水)、苗植えしたプランターを、磐田駅北口の歩道と磐田駅南口にある交番前に設置しました。毎回同じペアで一緒に活動したことで仲も深まり、実りある交流学習になりました。

磐田農業高校との交流(1年生)
令和4年11月25日(金)、磐田農業高校生産科学科3年生12人と交流をしました。ストッキングに芝生の種、土を入れて球状にしたものをプラスチックカップの上に置き、フェルトで作った顔と胴体のパーツをボンドで貼りつけて芝生小僧を作りました。3回目の交流ということもありペアの友達とも会話が弾み、個性豊かな作品になりました。誰の芝生が一番先に伸びてくるか楽しみです。
  
 
 

磐田北高校との交流(1年)
令和4年11月21日(月)、磐田北高福祉課1年の生徒と磐田見付分校の作業学習で日頃行っている委託作業を行いました。分校生徒が作業の手順や方法を北高生徒に説明したり、作業後には互いの学校生活の様子を話したりしました。和やかな雰囲気で交流することができました。
 

北高女子サッカー部との練習試合
令和4年11月18日(金)と19日(土)磐田北高女子サッカー部と練習試合を行いました。県大会を一週間後に控え、フォーメーションやパス回しの確認をしました。ワンタッチでパスを正確に回してくる相手に対し、分校の生徒は少し苦戦をしていましたが、ディフェンス時のプレッシャーのかけ方や、ゴール前の攻めが速かったと感想をもらいました。

磐田農業高校とのまち美化交流(1年)
 令和4年11月16日(水)、磐田農業高校を訪問し、生産科学科3年生12人と一緒にパンジーとビオラの苗をプランターに植えました。温室にある色とりどりの苗の中から好みの苗を選んだ後ペアの友達から定植の方法を教えてもらい、素敵なプランターを完成させることができました。
 完成後は、校内の薔薇園や動物の飼育場所を見学し、楽しいひと時を過ごすことができました。
 
 

前へ
次へ