池新田高等学校ホームページ
 
学校案内学校生活部活動進路情報中学生の皆さんお知らせ交通アクセス
 
ホーム>学校生活>第1学年

2月20日(火)LHR 分校交流・クラス企画
 12HRは分校の生徒とパンジーの植えかえを行いました。やり方を教わりながら、色とりどりのパンジーをプランターに植え、生徒昇降口に飾りました。来月の卒業式や高校入試も温かな気持ちで迎えられそうです。

  
  


 
 11HRと13HRは体育館でクラス企画「逃走中??」を楽しみました。全速力で走り、気持ちのいい汗をかきました。
  

 

1年生 第2回チャレンジ講座
 2月15日(木)5,6時限目に1年生を対象に「模擬授業ガイダンス」が行われました。大学や専門学校の先生をお招きし、自分の興味ある分野の授業を受けました。洋服のデザインを描いたり犬のトリミングの練習をしたりと実際に体験する授業が多く、生徒にとって良い刺激になったようです。

  

  

   



 
  

消費者教育講座
1月23日(火)に1年生を対象に消費者教育講座が開かれました。静岡県消費者教育講師の花澤麻紀先生をお招きし、成人となる18歳に向けて安全な消費生活についての基礎知識を学びました。生徒からは「携帯の支払い方法をよく考えたい。」「リボ払いについて知ることができた。」「消費者被害にあわないよう気をつけていきます。」等の感想が出ました。
 

1月16日(火) LHR
 本日、1年生全クラス対象に体育館でドッジボール大会が行われました。クラス対抗のゲーム、その後クラスを越えた自由のチームをつくり、さらなるゲームを楽しみました。寒い日でしたが、白熱したゲームに身体が温かくなりました。最後には10人とグータッチをして交流を深め、心も温かくなりました。

常葉大学訪問
12月20日(水)グローカル研修の一環として、1年生全員が常葉大学草薙キャンパスを訪れました。
まず、教育学部初等教育課程の准教授白鳥絢也先生の講義を聞きました。生徒同士で自己紹介のアイスブレイクを楽しんでから、大学での学びについて知識を深めました。その後、グループにわかれキャンパスツアーに参加しました。丁寧な説明とともに素晴らしい設備・施設を見せていただきました。そして最後に、振り返りの時間を持ちました。グループ内で研修の感想や理想の大学について付箋を使って話し合いました。大学を初めて訪れた生徒もいて、自分の進路を考える良い機会になりました。


 

 

  

 

分校との授業交流(13HR)
12月12日(火)LHRの時間に、13HRが掛川特別支援学校御前崎分校と授業交流をしました。
革工芸班、手工芸班、農園芸班に分かれ、分校の生徒と一緒に活動しました。革工芸班はキーホルダーを一緒に作りました。好きな色やデザインを選び、話をしながら楽しく作業をしました。手工芸班は、紙バンドでミニリースを作りました。教えてもらいながらだんだん速く編めるようになりました。農園芸班は土づくりから始め、玄関前やプランターにチューリップを植えました。最後に一人一人にアリッサムやパンジーの苗をいただきました。楽しい体験をさせていただき、ありがとうございました。

 
  
  
 












  
2色の紙バンドを編んでで小さなリースを作りました。














  
好きな色・デザインを選び、革のキーホルダーを作りました。 













  

第1回チャレンジ講座(分野別ガイダンス)
11月30日(木)の5・6時限目に1年生全員を対象にした第1回チャレンジ講座が行われました。多くの専門学校や大学をお招きし、各分野についてレクチャーをしていただきました。生徒は自分の興味のある分野を2つ選び、質問をするなどして熱心に聞いていました。自分の進路目標をより具体的にし、2月の第2回チャレンジ講座(模擬授業)につなげていきます。

 
 
 
  
 
 

SPAC演劇教室
11月28日(火)にSPACの方3名をお招きし、アクティビティを通して身体の表現の仕方を学びました。分校の生徒さんと協力して楽しく活動でき、表現の幅を広げるよい機会になりました。
 
 
 

シアワセミライ会議 最終クラス発表
11月9日(木)6時限目に、シアワセミライ会議の最終クラス発表が行われました。会議後、事業所の方からいただいたご意見からさらに考えを深め、探究課題の解決の最終案を各クラスで発表しました。他のグループの発表を聞き、自分たちの取り組みを振り返りました。今回の学びを次年度に活かしていきます。


    

「シアワセミライ会議」開催
10月26日(木)総合的な探究の時間に、「シアワセミライ会議」が開催され、1年生が地域住民の方をお招きし、今後の御前崎をより良い街へと発展させるために自分たちができることについてディスカッションを行いました。1学期に行われた市役所出前授業で御前崎市について理解を深め、時間をかけて課題発見、解決策をグループで考えてきました。今回は少子化対策や地域防災などについてグループの意見を発表し、地域住民の方々から助言をいただきました。新たな気づきを得て、今後はまとめをしていきます。
  

   

前へ