交通アクセス
学校案内
校長室から
教育目標・学校経営計画
沿革
校歌・応援歌
教育課程表、予定表
特色ある教育活動
学校施設・設備
学校評価関係
部活動紹介
浜西NEWS
浜西NEWS
浜西Tube
部活動(運動部)
サッカー(中高)
陸上競技(中高)
水泳(中高)
野球(中高)
男子バスケット(中高)
女子バスケット(中高)
男子テニス(中高)
女子テニス(中高)
卓球(中高)
柔道(中高)
剣道(中高)
弓道(高)
ボート(高)
駅伝部(中)
部活動(文化部)
科学(中)
科学研究【工学情報】(高)
科学研究【自然科学】(高)
国際文化(高)
演劇(高)
美術(中)
美術写真(高)
吹奏楽(中高)
弦楽(中高)
百人一首(中高)
生活文化(高)
囲碁将棋(中高)
受験生の皆様へ
本校への入学を希望する方へ
中等部・入試情報
中等部・学校説明会等
高校・入試情報
高校・学校説明会等
進路実績
在校生の声
活躍する卒業生
在校生・保護者の皆様へ
お知らせ・最新情報
地震・台風等の対応
不審者情報
いじめ防止基本方針
部活動ガイドライン
証明書交付願い
JR学割申請書
保健関係
卒業生の皆様へ
教育実習
証明書
同窓会
イノベーションハイスクール
本校は創立99年目を迎え、 併設型中高一貫教育校になって21年目を迎えました。
令和6年度に
学校創立100周年
を迎えます。
高校・8月学校説明会
申込受付中
~7/24 中等部・学校説明会
申込受付中
~8/3
令和4年度文化祭特設ページを公開中です
重要連絡
2020/12/25
卒業生の皆さんへ
更新情報履歴
2022/07/01
【中等部・学校説明会受付を開始】しました。
2022/06/30
【浜西NEWS-浜西NEWS】を更新しました。
2022/06/27
【部活動(運動部)-野球(中・高)】を更新しました。
2022/06/22
【学校案内-校長室から】を更新しました。
2022/06/20
【部活動(運動部)-ボート(高)】を更新しました。
思春期講座
高校1年生を対象に、思春期講座が開催されました。
他者との思いにはずれがあること、 困ったときには頼れる大人に相談することなど、必要な心がけを教えていただきました。
暑い中でしたが、みなさんのお話を聞く態度は素晴らしかったです。
授業の様子(中等部)
中等部の授業の様子です。友達との意見交換や話し合い、自分でじっくり考える、など各教科で学んでいます。保健体育のバスケットボールやマット運動の授業も、友達と協力して課題を解決しようとしていました。また、美術では集中して制作をしていました。
中等部壮行会
先週金曜日に、夏季大会、コンクールに向けての壮行会を行いました。各部の決意・抱負の後、応援団の先導のもと、下級生から拍手でのエールが送られました。また、部長の選手宣誓を受け、校長先生から激励の言葉が伝えられました。最後には学年主任の先生が、映像を使って応援メッセージを送りました。
どの部も、全力が出せるよう応援しています。
先日、エコパスタジアムで陸上の西部通信がありました。多くの生徒が自己ベストを更新。そして10名が県大会に出場します。男子4×100mリレーは2位。男子総合は5位でした。
土日には、サッカー部、野球部の夏季大会がスタート。今週末も引き続き試合があります。他の部も大会が行われる予定です。
中日新聞で紹介されました。
本校は、県西部における唯一の公立中高一貫校として、21年目を迎えています。
6月15日の中日新聞に、中高一貫校の先行例として本校の記事が掲載されました。
以下のURLから中日新聞WEB版を読むことができますので、ご覧ください。
https://www.chunichi.co.jp/article/489680?rct=manabu
進路講演会
中等部3年生から高校2年生までを対象に、(株)ブルクアセット沓名様を講師にお迎えして進路講演会が開催されました。「学生の時からできる投資とは?」と題したお話をいただくことにより、能力、時間、お金の使い方を考える時間となりました。「何をして感謝される自分になりたいか」という問いは、自分の生き方を考える上で参考になりますね。
講演後の質問や感想も多く寄せられ、講師の先生も喜ばれていました。
講演を聴く態度、質問や感想を述べる仲間や講師への心のこもった対応には、さすが西高・西中生と感心させられました。
浜西授業風景(総合的な探究の時間)
高校1年生の総合的な探究の時間では、地球規模の課題を探究し、ポスター発表を行ったあと、自分たちの生活する地域を探究する活動に入っています。
「地域の伝統文化」「観光や産業」「防災」そして「学校」の4つの領域からテーマを選び、探究していきます。
今日はチームで探究領域を焦点化し、情報収集を行いました。
一人一台ご用意いただいたデバイスがここでも活躍しています。
浜西授業風景(地理総合)
高校1年の地理総合で、地形図や地図情報をもとにコンビニの経営戦略を考え、
経営戦略試案をグループで発表しました。
主体的に、協働的に学びを深め、どのグループの発表も素晴らしいものとなりました。
表彰・壮行会
高校、中等部そろって、東海総体に出場するボート部と陸上競技部の壮行会を実施しました。
選手の皆さんが、持てる力を思う存分発揮できるよう応援しています。校歌斉唱は、吹奏楽部の生演奏でした。
また、壮行会を前に、男子テニス部、ボート部、陸上競技部、柔道部、将棋部、吹奏楽部の表彰をし、健闘を称えました。
浜西授業風景(コミュニケーション英語)
高3の英語コミュニケーションⅢの授業では、"All teachers should use technology in the classroom."というトピックに対して賛否を検討し、それぞれの立場から意見を述べました。
思考を深めたり整理する方策の一つとして、動画でTチャートの活用方法が紹介されると、生徒は頼もしいほどに熱心に聞き入っていました。
彩西祭閉会式
閉会式が行われ、最後はエンディングムービーを楽しみ、彩西祭が終了しました。
文化祭準備から当日も含め、高校生、中学生の若い力を感じることができた期間でした。
コロナ禍で規制はありましたが、その中でできることを模索しながら進めてくれた実行委員の皆さん、ありがとうございました。
全ての記事を見る
静岡県立浜松西高等学校・静岡県立浜松西高等学校中等部
〒432-8038 静岡県浜松市西伊場町3番地1号
TEL:053-454-4471 FAX:053-454-2574