浜松南高校ホームページ
 
ホーム>南の部活>自然科学(生物)

活動計画
1月

中田島砂丘の外来植物除去作業実施
実施日:令和5年9月9日
参加者:約40名
除去総量:106.8kg

在来植物やカワラハンミョウの生息環境づくりに関心を持ってくださっている
建設総合コンサルタントの(株)フジヤマ様が定期的に開催される中田島砂丘
の外来植物除去作業に参加しました。

除草作業の前に、除去したい外来植物の種類を写真や実物で説明。
除去する理由と共に私たちが行っているカワラハンミョウの調査との関連
についても説明させて頂きました。

一般企業の方と作業させて頂くことで、私たちの活動を環境活動に興味を
持って活動されている大人の皆さんにも知っていただく機会になったと思
いました。
今回の活動は一年生にとっては今年度初の対外的活動であり、
二年生にとっては知識を実践で確認できるものとなりました。
植物は時期によって、花を咲かせていたりいなかったり、穂をつけて
いたりいなかったりと、その特徴を伝え知っていただくための工夫も
必要性だと感じました。今後紹介パネルの改良をし、季節に合わせ
たパネルづくりをしたいと思っています。 実施日:令和5年9月9日
参加者:約40名
除去総量:106.8kg

在来植物やカワラハンミョウの生息環境づくりに関心を持ってくださっている
建設総合コンサルタントの(株)フジヤマ様が定期的に開催される中田島砂丘
の外来植物除去作業に参加しました。

除草作業の前に、除去したい外来植物の種類を写真や実物で説明。
除去する理由と共に私たちが行っているカワラハンミョウの調査との関連
についても説明させて頂きました。
  
一般企業の方と作業させて頂くことで、私たちの活動を環境活動に興味を
持って活動されている大人の皆さんにも知っていただく機会になったと思
いました。
今回の活動は一年生にとっては今年度初の対外的活動であり、
二年生にとっては知識を実践で確認できるものとなりました。
植物は時期によって、花を咲かせていたりいなかったり、穂をつけて
いたりいなかったりと、その特徴を伝え知っていただくための工夫も
必要性だと感じました。今後紹介パネルの改良をし、季節に合わせ
たパネルづくりをしたいと思っています。

今年もしっかり調査しています!

新入生15名を迎え、今年もカワラハンミョウの調査を継続して
研究に取り組んでいます。
4月下旬から再開した巣穴調査。

今年も多くの巣穴が見つかっています。
危惧されるのは防潮堤上部南側(海側)の一部が崩れたようになっていて
砂がうまくついていない場所があること。
恒例の成虫調査ではまずは横一列のラインを組み、



その後ランダム調査。確保した個体数を確認したら、カワラハンミョウは砂丘の生活に戻します。
5月26日には時期が早く、一匹も捕まえられずでしたが、
6月16日の調査では、成虫数89匹の確認ができました。
今年もカワラハンミョウ、頑張って生活しています!



第23回静岡ライフサイエンスシンポジウムに参加しました!
令和5年3月5日(日) 静岡ライフサイエンスシンポジウム

実験室だけじゃない!~多様なフィールドで研究する生物学~


に参加し、ポスター発表を行いました!









参加者は、高校生から大学学部生、大学院生、大学教授までと幅広く、

レベルの高いポスター発表と講義を聞くことができました。

これからの研究に参考になる意見やアドバイスもいただくことができました!