浜松南高校ホームページ
 
ホーム>南の部活>写真

令和5年度 高写連第1回写真コンテストの結果
 7月に募集された静岡県高等学校文化連盟写真専門部、西部高等学校写真連盟(高写連)主催の第1回写真コンテストの結果が発表されました。本校写真部の結果は以下の通りです。第1回は3年生が参加してくれたのでたくさん入賞し、年度末の団体戦に向けて大きな弾みが付きました。第2回以降は2,1年生の力で頑張っていきましょう。

【課題の部】(第1回撮影会の明治村で撮った作品)

〔金賞〕

(2年)堤優太 「駄菓子屋さん」

(1年)豊田晃大 「探検」

〔銀賞〕

(2年)大嶋那以瑠、藤﨑健吾、鶴田航大、下家亜純

(1年)横山太貴、高関ねね、清水瑠璃

〔銅賞〕

(2年)柳澤月海、星川佳吏歩、鶴田航大、下家亜純、堤優太、荻野恵

(1年)山本晴琉、澤田苺衣


【自由の部】(高写連の撮影会以外で撮った作品)

《最優秀賞》

(3年)松島歩 「我が家のジブリ」

〔金賞〕

(3年)小野田亘佑 「母校」

(3年)池谷真央 「蒼の魔法」

(2年)小林遥 「黄昏時」

〔銀賞〕

(3年)鈴木美緒、池谷真央、小笠原廉(2作品)、鈴木大翔

(2年)山本佳成、星川佳吏歩、小林遥

(1年)清水瑠璃

〔銅賞〕

(3年)大川莉乃(2作品)、鈴木桜、鶴田温哉、鈴木大翔(2作品)、池谷真央、松島歩

(2年)奥野しず花、佐藤謙辰、下家亜純

(1年)豊田晃大、加賀美礼音、横山太貴

令和5年度 写真部 2学期の計画
写真部の2学期の計画はこちらをご覧ください

令和5年度 高写連第2回撮影会の報告
 8月9日(水)~10日(木)に岐阜県の白川郷と高山市内で実施された高写連の第2回撮影会に参加しました。台風6号の影響が直前まで心配されましたが、本降りの雨に悩まされることもなく、風情のある山里や町なみをテーマに被写体に集中してシャッターを切ることができました。
 2学期には、この撮影会で撮った作品から(西部)写真コンテスト課題の部の応募作品を制作し、その他の作品から自由の部の応募作品を制作します。同時に県の高校写真コンクールの募集も始まり、写真部員にとって勝負の季節を迎えます。


写真部 令和5年度 1学期の活動報告
(1) 1年生歓迎浜松まつり撮影会
 コロナ感染症の5類移行に伴い、従来にちかい形で中田島海岸で開催された浜松まつり凧揚げ会場で、5月3日(水)に 1年生歓迎の浜松まつり撮影会を実施しました。写真撮影についてはほとんどが初心者の1年生と上級生が班を作って行動し、上級生が1年生に撮影の基本を手ほどきしました。


(2) 第1回写真教室

 静岡県高等学校文化連盟写真専門部、西部高等学校写真連盟(高写連)が主催し、東京工芸大学芸術学部の圓井義典教授を講師として実施する高校1年生向けの写真教室で、今年は5月19日(金)に動画により本校理数科実験室で実施しました。構図や露出など、専門的な写真技術を学びました。


(3) 第1回撮影会と第1回写真コンテスト

 5月27日(土)に愛知県犬山市の博物館明治村で実施された高写連主催の第1回撮影会に参加しました。1年生にとっては初めてとなる、他校の写真部員と競い合う撮影会で、好天に恵まれた中で積極的に撮影する姿が見られました。

 この撮影会で撮った写真の中から課題の部の作品として10枚を精選し、この撮影会以外で撮った自由の部の作品10枚と合わせて、7月に募集された高写連第1回写真コンテストに応募しました。審査結果は8月下旬ころ発表される予定です。


(4) 波濤祭

 6月2~3日に、4年ぶりに一般のお客様を招いて行われた波濤祭では、2,3年生はこれまで撮った作品の中から自信作を、1年生はおもに浜松まつりなどで撮ったデビュー作を、A4サイズにプリントして展示しました。展示作品は80枚以上になりました。3年生はこのほかにも展示室に写真撮影ブースを制作して、来場者の好評を得ました。


(5) その他の活動

 校内では、遠足、波濤祭のようすや運動大会などの学校行事を撮影したほか、毎週の部活動の時間にはジャンプなどとテーマを決めて撮影に取り組みました。また、部員ひとりひとりが学校内外の生活の中で撮影をしました。これらの写真は高写連のコンテストの自由の部などの応募作品となります。