浜松湖南高等学校のホームページ
ホーム>KONAN NEWS>英語科
多文化共生講座
2月9日(金) 1年生英語科10:45~12:35 2年生英語科13:20~15:10

テーマ:「より良い多文化共生社会をめざして」

講師:中澤純一氏(東京未来大学講師)

本校英語科では、語学力だけでなく、グローバル化社会及び多文化社会の中で活躍できるための資質の育成にも力を入れております。

今回の講座では、様々なワークショップを通して、
①「フェアな社会」とは何か ②「多様性」とは何か ③マジョリティの特権性
といったことについて、実際に体感したりしながら一緒に考えました。

生徒たちはアクティブに参加し、頭と体を使って楽しく学べました。


元NHKチーフアナウンサー(英語) 花田恵吉先生による講演会
令和5年12月11日(月)5・6時間目

英語科2年生を対象に、元NHKチーフアナウンサー 花田恵吉先生の講演会が行われました。

花田先生が英語アナウンサーになるまでの道のりについて、ユーモアたっぷりにお話をいただきました。

「これは面白いなあ」とか、「これを極めたい」と感じたことに対し、純粋に行動に移し続けた先生のお話に、生徒たちは行動することの持つ意味の大きさを感じていました。

また、発音やリスニングの習得方法について、実践的なアドバイスをいただきました。

講演後、生徒たちからは英語学習や進路に関することなど様々な質問があり、花田先生が丁寧に答えてくださりました。


2年生英語科Wrap-up Seminar
11月27日(月)~11月29日(水)

英語科2年生全員を対象に、3日間にわたりWrap-up Seminarを実施しました。

このセミナーでは、イスラエル、マラウィ、コロンビアなど世界の様々な地域出身の留学生が各グループに入り、Positive Mindset、Self Awareness、Leadership、Diversityといったテーマについてディスカッションを行いました。

生徒たちは7・8月に実施したオーストラリア研修での経験や、これまで培ってきた英語力を存分に生かしながら、積極的に議論に参加していました。

最後には1人ずつ、今回の研修で得たことや将来の自分のことについて英語でプレゼンテーションを行いました。

生徒たちは、「今回のセミナーを通して、自分に自信を持てるようになった」と語っていました。


ムンド・デ・アレグリア学校への訪問・交流をしました
9月27日(水)

本校英語科1年生と2年生の全生徒が、近隣にある南米系外国人学校のムンド・デ・アレグリア学校を訪問しました。

ムンド・デ・アレグリア学校の生徒さんたちとは、文化祭や体育大会での交流も行っていますが、今回は英語科の生徒が訪問し、お互いの国の文化について英語を用いて紹介し合ったり、お互いの国の遊びを体験したりしました。参加した生徒たちはみな笑顔で、楽しく交流することができました。

また、英語圏以外の人たちと英語を使って交流することは、英語科の生徒たちにとってとても良い経験となりました。


多文化共生講座
9月8日(金)

本校では英語圏に関わらず、様々な国の文化について触れる機会を大切にしています。今回は英語科1・2年生を対象に、講師の椎木マリナ氏によるブラジルについての講座を開催しました。

講座では、日本とブラジルを比較しながら、食文化や学校での過ごし方などの生活面の違いだけでなく、考え方の違いにも触れることができ、生徒たちにとって驚きの連続のようでした。


令和5年度サマーセミナー
8月3日(木)4日(金)

英語科1年生が、海外の様々な国から来た留学生たちとともに英語漬けの2日間を過ごしました。 留学生はアフリカ・アジア・南米といった幅広い地域から来ているため、英語を通して普段では知ることができない文化や風習について深く知ることができました。また、どの国の人とも通じ合う喜びを味わうことができる「英語」という言語の素晴らしさも改めて痛感しました。


バララット語学研修報告⑩
8月11日は修了テストを実施し、一人一人に修了書が手渡されました。 修了式の最後にソーラン節を外の芝生で披露しました。日本で練習した成果もでていて、とても見ごたえがあり、現地の先生方も大変喜んでくれました。
8月12日はバララット出発の日です。ホストファミリーとのお別れを惜しんで、バスの出発時間ぎりぎりまで一緒に写真をとったり、お別れの挨拶をしていました。


バララット語学研修報告 ⑨
昨日は午前はショッピングモールに行きお土産などを購入、午後は、市内のワイルドライフパークへ行きました。カンガルーやコアラ、ミーアキャット、アルパカなど間近で見れました。多くの生徒さんがカンガルーの餌やりなど、ここでしかできない体験を楽しんでいました。



本日は、セバストポル小学校に訪問しました。小学生と一緒に日本から持参した折り紙や紙風船をしたり、外で遊んだりして過ごしました。エネルギッシュな小学生を相手にくたくたになりながらも楽しんでいました。日本から持参した浴衣を披露した生徒さんもいました。






バララット語学研修報告 ⑧
今日は、寸劇の発表会です。どんな劇にするか、セリフも全て自分たちで考えて英語で行いました。機内での1コマ、おすすめのお土産、転校生の話、シンデレラの話、未来へタイムスリップなど、時には笑いも交えながら工夫を凝らして披露してくれました。




バララット語学研修報告⑦
8月4日はメルボルンに行きました。バララット市からバスで1時間半くらいです。メルボルン博物館で、恐竜や先住民(アボリジニ)の展示を見学し、その後、メルボルン大学を散策しました。


8月7日は2度目のマウントクリアカレッジ(中高一貫校)訪問です。今回は、相手校の生徒さんから日本語で質問があり、それを湖南生が日本語で(または英語で)答えて説明するという内容でした。10分間隔で相手校の生徒さんが入れ替わってくれたため、多くの生徒同士で交流ができました。日本語で伝える難しさを感じながらもお互いにコミュニケーションをとりあい、終始賑やかな交流会となりました。


前へ