静岡県立浜松北高等学校 書:松井博幸先生
  • お知らせ
  • 中学生の皆さん
  • 保護者の方
  • 卒業生の方
  • 卒業生の証明書
  • 浜松北高案内
  • 学校案内
  • 教育方針
  • 進路情報
  • 国際科
  • 交通アクセス
  • 浜松北高Contents
  • 年間行事予定
  • 学校行事
  • 部活動情報
  • 運動部
  • 文化部



【外部リンク】
AdobeReaderのダウンロード
PDFを開く際に必要です

北高同窓会へのリンク
浜松北高同窓会




令和4年度 公開授業
11月5日(金)は本校保護者対象、6日(土)は中学生及びその保護者を対象に公開授業を行いました。昨年度は中学生のみが対象でしたが、今年度は久しぶりに本校保護者に公開することができ、2日間で1100人を超える来校者数となりました。
保護者、中学生とも熱心に授業見学をしていましたが、本校保護者からは、「入学後初めて校内での授業の様子を見ることができ、感慨深い」との声も聞かれました。






令和4年度 第2学年「先輩による課外授業」
10/28(金)7限に行われた第2学年対象「先輩による課外授業」の様子です。
今年度は11名の卒業生の皆さんを講師としてお招きし、全10講座で開催されました。

医療法人社団樂天堂 副理事長 コンサルタント  鈴木 亮 先生 


遠州鉄道株式会社 人事部次長 兼 人事政策課長 鶴見 英人 先生 


原田司法書士事務所 静岡県司法書士会浜松支部支部長 原田 研次 先生


有限会社 大場石材 代表取締役 大場 貴文 先生


東京高等検察庁検事 兼 慶應義塾大学大学院法務研究科教授 鈴木 望 先生


経済産業省産業技術環境局環境政策課長 兼 内閣官房内閣参事官 大貫 繁樹 先生


松山デンタルオフィス 理事長 松山 康正 先生


愛媛大学理工学研究科生産環境工学専攻教授 工学部社会基盤iセンシングセンター長 中畑 和之 先生


Stanford University 医学部研究員 MedVenture Partners株式会社 共同設立者、取締役 池野 文昭 先生


(株)三栄ハイテックス 人事採用担当 森下 紗智子 先生  
(株)三栄ハイテックス AI事業担当エンジニア 熊谷 はるか 先生


令和4年度 公開授業について
今年度については、以下の通り実施いたします。
(一般の方の御来校は御遠慮ください)

1 日 時
本校生徒保護者対象

令和4年11月4日(金)午後1時20分から4時10分まで
中学生および中学生保護者対象

令和4年11月5日(土)午後1時20分から4時10分まで

2 日 程
   12:50~     受  付(本校昇降口にて)
   13:20~14:10   第5時限
   14:20~15:10   第6時限
   15:30~16:10   部活動
 
3 時間割
  当日受付にて配布します。

4 その他
(1) 当日検温を行い、発熱や体調不良等がある場合は来校を控えてください。
(2) マスクの着用をお願いします。また、下足袋、スリッパ等を用意してください。
(3) 公共の交通機関、自転車又は徒歩での来校をお願いします。車での御来校は御遠
  慮ください。お子様を送迎される場合、校内に車を乗り入れることはできません。
  また、近隣の商業施設や公共施設への駐車は御遠慮ください。
(4) 北門、西門は閉鎖しますので、正門(東門)から入ってください。
(5) 受付後は、自由に参観してください。※事前申し込みの必要はございません。

令和4年度 うんどう会
今年度は、公開範囲を絞っての開催になります。申し訳ありませんが、保護者(チケット持参の方)以外は入場できませんのでご了承願います。
※準備期間中も、生徒・職員以外は入構をお断りしていますのでご協力をお願いします。

令和4年度 中学生一日体験入学
 7月29日(金)に、中学生一日体験入学が行われました。在校生の話や部活動発表(合唱部・英語ディベート部・空手部・放送部)、学校紹介ビデオ、国際科プレゼンテーションなど、盛りだくさんの内容でしたが、中学生は、すべてに興味を持ちながら、最後まで集中して参加していた様子が窺えました。
 なお、昨年度から暑さ対策のため、夏の一日体験入学は「グランドホテル浜松」にて実施しています。新型コロナ感染等により、今回欠席せざるを得なかった中学生の方もいらっしゃったようですが、11月5日(土)に中学生向けの公開授業を学校にて実施する予定ですので、当日ご来校いただき、校舎や学校生活の雰囲気などを直に感じ取っていただければ幸いです。





全ての記事を見る