静岡県立袋井高等学校ホームページ
静岡県立袋井高等学校 題字:清水帆花(書道部)

ホーム>ロイコーNEWS>ロイコーNEWS
総合探究成果発表会
2月8日(火)7限
1年間の探究の成果を発表しました。
各グループで、興味のある事などについて調べた内容をポスターにまとめました。
本校生徒だけでなく外部からも多くの方々に来ていただいて、様々な意見交換が行われました。
自分たちが出来ることは何かを考え、実行していくことの大切さ等を学びました。
この1年間で学んだことを今後の学校生活に活かして欲しいと思います。

福祉講演会
2月5日(月)7限
1・2年生を対象に、福祉講演会を行いました。
介護の仕事について、認知症の人との関わり方等について実体験を交えたお話がありました。体験談に興味を持った生徒は多く、真剣に聞いていました。
今後の進路を考える際に参考になればと思います。

探究フェスタ






1月28日(日)には沼津のプラザヴェルデで、『探究フェスタ』が行われました。
本校からは10班が参加させていただきました。
それぞれのチームの発表タイトルは以下の通りです。

・チーム「伊達巻」は、『思わず止まっちゃう標識』
・チーム『ロイッピー」は、『お年寄りがインターネットを有効活用するために』
・チーム『かいくん」は、『パラスポーツの魅力』
・「袋井最高!魅力の授業チーム」は、『袋井市の人口減少をとめよう!歴史と魅力の授業!』
・チーム「りらくぜーしょん」は、『人生においてのバフ「音楽」』
・チーム「フォレスト」は、『食べられる? 書ける? 植物由来の次世代素材CNF!』
・「食品ロスチーム」は、『日本の食品ロスを0にするために』
・チーム「雪見だいふく」は、『ストレスフリーなYouTube広告を作ってみた!』
・チーム「ストレス解消し隊」は、『中高生がストレスを溜めないような心の状態について』
・チーム「チョコモナカジャンボ」は、『オシャレを諦めないためにコスメを身近にするには』

頑張れ ロイコー生!

静岡探究コレクション
1月21日(日)ホテルグランヒルズ静岡5階で、『Shizuoka Tankyu Collection』が行われました。
本校から2班が参加し、探究学習の成果を発表しました。
チーム歴女は「歴史を学びたい人が覚えるために楽しく学ぶ方法」を
ロインフレンドは「高校生が充実した学校生活を送るためにより良い人間関係を作る方法」を
発表しました。自分たちのアイディアを形にした試作品(プロトタイプ)を紹介していました。
解決策の発想がとても面白い発表でした。


3年生の家庭学習が始まりました
2月から、3年生は家庭学習期間に入ります。
前日の4時間目に、学年主任と進路課長から、家庭学習期間の過ごし方について話がありました。
まだまだ進路決定まで目標に向かって頑張る人、決まった進路での生活の準備を進める人、
それぞれが有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
 

全国高校生「MY PROJECT AWARD 2023」(マイプロ)参加
12月21日から1月31日にわたって参加しているマイプロジェクトアワード2023。

エントリーした6班全てがオンラインサミットへの出場権を獲得しました。

「総合的な探究の時間」で探究してきたことをオンライン発表します。うち3班はすでに発表を行いました。

緊張しながらも楽しんで発表している様子、他校の発表を一生懸命聞いて質問している様子、発表後の振り返

りで全国の探究仲間と談笑している様子を見ることができ、とても頼もしく感じました。

あと3班も頑張ってくれることを期待しています。

全国高校生「MY PROJECT AWARD 2023」(マイプロ)HP:https://myprojects.jp/



リーダー研修会
袋井市教育委員会が企画してくださっているリーダー研修会に、生徒会メンバー+αで参加しました。1月15日は全3回の2回目でした。前回は話し合いをうまく進めるための環境づくりや、リーダーシップだけでなく参加者のメンバーシップの大切さなどを、実際に自分たちで経験しながら学びました。今回は、話し合いの流れをうまく捉えて記録していくテクニックなどのファシリテーションスキルを学びました。袋井商業や遠江総合の生徒も参加しています。学校の枠を超えて意見を交換しあう中で、普段と違う場所、メンバーだからこその気づきがあります。それぞれの学校を盛り上げていきたいです。
 
 

3学期始業式
1月5日、始業式が行われました。
リモートではありましたが、晴れやかな天候のもと、こうして集まって節目を持てることに感謝の気持ちです。
校長先生からは、政治家や起業家などいろいろなリーダーたちの振舞を例に、「人としてどうありたいか」を若い今、考えてほしいとお話がありました。
3学期も張り切っていきましょう。


表彰式・海外研修報告・終業式
12月21日(木)
表彰式では、卓球部・書道部・美術部・弓道部、高校生による給食コンテスト、読書感想文コンクールについて表彰されました。日頃の努力が実ったと思います。
海外研修報告では、2名の生徒がイギリスでの短期留学、インドネシアへの企業訪問についての報告がありました。行く前は不安等もあったが、とても充実した内容で、生き生きとした表情で話してくれました。
終業式では、校長先生の講話がありました。中でも「何かをした・していないの痕跡は身体や心に蓄積されていく」というお言葉が印象的でした。
何事にも失敗を恐れずにチャレンジし、充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

市議会議員と語ろう
12月19日(火)市議会議員10名が来校し、有志生徒16名と意見交換をしました。共通テーマは「人口減少」で、生徒は班ごとの探究テーマに寄せて、人口減少の原因と対策のみならず、人口減少を食い止めるための袋井市の魅力化、情報発信など、それぞれの切り口で意見を交換しました。袋井市は非常に魅力の多い市であること、同時にさらなる活性化のために必要なものがあること、などが積極的に具体的に話されました。市議会議員のみなさま、お忙しい中、お話を聞いてアドバイスをくださり、ありがとうございました。