校長先生から平成31年度(令和元年)のスタートにあたり、4つのことについてお話がありました。
《挨拶》
~いよいよ“令和”という新しい時代がやってきます。来年は東京オリンピックの年となります。新しい時代の幕開けとなります。その新しい時代の担い手は、君たちということになります。~
《生徒への大切にしてほしい4つの話》
一つ目 基本的な生活習慣をしっかり確立
・遅刻、欠席をしない・・・社会人になっても生活が基本。
・授業に望む態度・・・いろいろな授業に興味・関心をもって、学ぶ意欲を持ち続ける。
・身だしなみが大事
二つ目 今、自分は学校で何を頑張っているのか
・部活なのか、検定試験なのか、ショップなのか、胸を張って皆がこれを頑張っている・・・3年生は胸を張っていることをしてほしい。
~イチロー選手の言葉~
ひとつのことを継続して努力することが人間的な成長につながる。
三つ目 読書のすすめ
・朝読書をしているが、読書をすることは、いろいろな勉強になる。
・これからの人生を楽しむためにも、読書の習慣をつけてほしい。図書館を利用しよう。
四つ目 学校に対して愛好心もってもらいたい
・袋商生としてのプライドをもってもらいたい。
・校歌を一生懸命歌うこと。部活動で活躍する生徒をみんなで応援する。
《1学期のメッセージ》
充実した生活を送るために、4つの話を常に意識してもらいたい。そして、明るく・元気よく・はつらつと、この1年、学校生活を送ってもらいたい。