静岡県立袋井商業高等学校ホームページ
 
重要な連絡学校案内袋商ショップ部活動アクセス
日々のコト在校生の方へ保護者の方へ中学生の方へ卒業生の方へ創立百周年
 
  • 野球
  • サッカー
  • 陸上競技
  • 男子テニス
  • 女子テニス
  • 卓球
  • 水泳
  • 女子バレー
  • 男子バスケ
  • 女子バスケ
  • 吹奏楽
  • 写真
  • 茶道
  • 英文ワープロ
  • 日本語ワープロ
  • 簿記
  • 情報処理
  • 部活動ガイドライン
  • 1部活1ボランティア

10月3日(火) 快勝 サッカー部(選手権大会県大会1次T)
9月30日(土)、ゆめりあ(磐田市)で行われた全国高校サッカー選手権大会 静岡県大会1次トーナメント2回戦で駿河総合高校と対戦し、3-1で快勝しました。前半は2-0でリード。後半に1点返された直後に3点目を決めて突き放し、常にゲームを支配して快勝です。
10月7日(土)磐田東高校グランドで行われる3回戦では、シード校の清水東高校と対戦します。応援をよろしくお願いします。
 

1月19日(木) 1月14日(土) 高校新人戦サッカー競技県大会の結果
1月14日(土) 高校新人戦サッカー競技県大会 1回戦 vs沼津西
 
袋商フットボールクラブとして本当に久しぶりの県大会出場。どのような戦いをすることができるか、期待して準備をしてきました。
しかし、残念ながら出場辞退という結果に終わってしまいました。
「人数が少なくてもしっかりサッカーを身につけ質の高いプレーができれば、人数が多い強豪校にも互角に戦える」
このことを証明するために選手、スタッフ、保護者が三位一体となって努力してきましたが、この証明は次の大会であるインターハイに持ち越されました。
現在は技術・戦術・フィジカル・生活をもう一度見つめ直してチーム全体を整えている状況です。選手はすでに切り替えて次の目標を達成すべく自ら行動に出ています。
今週来週は検定強化週間なのでボールとスパイクをペンと電卓に替え、それぞれ努力しています。
インターハイでの逆襲を誓い、「臥薪嘗胆」。野心と高揚感をもってこれからの練習に取り組んでいきたいと思います。
今後とも弊クラブへの御声援をよろしくお願いいたします。

県大会1回戦のMatchDAY Programはこちら

1月13日(金)  1月8日(日)新人戦西部地区大会 vs池新田・掛川工
11月8日(日) 新人戦西部地区大会県大会決定リーグ② vs池新田・掛川工

前半 2-1  得)中村(袋井南)、水嶋(掛川JFC)
後半 1-1  得)中村(袋井南)
合計 3-2

 本日の試合は勝点3(80分以内の勝利)を手にした方が県大会進出に近づくゲームと同時に負ければ敗退が決まってしまうゲームでもありました。2連戦でフィジカル的に厳しい状況でしたが、最後まで粘って集中力を絶やさずに自分たちのサッカーをやり遂げようとしたゲームでした。この勝利で県大会に進出できるかはまだ分かりませんが、自分たちのできることである勝点3を獲得することはできました。これを自信に変えて前進し続けたいと思います。

本日の先発メンバー
   

   

   

   

本日のMatchDay Programはこちら

現在、我々と一緒に戦うメンバーを募集しています。ぜひ3月の高校入試を突破し、4月から高校サッカーを戦いましょう!マネージャーも募集しています。主な仕事はチーム運営全般です。
どうぞよろしくお願いします。

1月12日(木) 新人戦西部地区大会 vsオイスカ
1月7日(土) 新人戦西部地区大会県大会決定リーグ① vsオイスカ

前半 0-2
後半 0-2
合計 0-4

 12月の予選リーグを勝ち上がり、県大会決定リーグに進出できました。
 県大会決定リーグは上位チームばかりなのでしっかり「サッカー」をやらないと簡単には勝ち上がることはできません。「サッカーをする」というのは、具体的に表現すると、「自分たちが取り組んできたスタイルを理解し、繰り返し体現する」というのが我々の共通理解です。
 最大目標はまだ先なので、現時点での到達点は全てを完璧に実行することではありません。冬休みまで取り組んできたことが理解されているか、それを繰り返し行っているかということです。新人戦では毎回このことを目標に、勝ち進めるところまで勝つことが今大会のチーム目標です。
 また、弊クラブは少ない人数で活動に取り組んでいます。部員数が多いチームが強いという実力に関係せず、少ない人数のメリットである細部までいきわたる指導と選手の理解力を武器に少ない人数でも勝てることを証明したいと考えています。 
 県大会まであと一歩のところまで来れたので、目標を意識しながらも勝利にこだわって戦いたいと思います。
 次戦は1月8日(日)10:00キックオフ vs池新田・掛川工です。

本日の先発メンバー
  

  

本日のMatchDay Programは>こちら 

12月23日(金) 新人戦西部地区大会予選ラウンド② 12月18日(日) vs横須賀
12月18日(日) 新人大会サッカー競技西部地区大会 予選ラウンド② vs横須賀

前半 4-0 得) OWN、水嶋、中村、松本
後半 2-1 得)松本2
合計 6-1

本日の先発メンバー
  

  
 昨日は敗戦でしたが、格上チーム相手にメンタル、技術、戦術ともに互角以上にやりあえた部分があることを理解することができました。その自信を持つこと、ただし過信はしてはいけないこと、メンバーが少ないことの体力的な問題、それを選手、スタッフが共通理解したうえで試合に臨みました。結果は勝つことができましたが、実際に試合をやってみるとたくさんの問題が出てきます。
今日の試合を通じてまた新しい発見があったので我々は向上したと思います。
この発見を年明けの県大会決定リーグで克服及び進化できるように冬休みにチーム強化していきたいと思います。

本日のマッチデイプログラムはこちら

本校フットボールクラブは4月から一緒に活動する選手を募集しています。ぜひ共に袋商で学び、戦いましょう。
また、マネージャーも募集しています。従来の「雑用」というイメージが強い仕事ですが、選手の健康チェック、チームマネジメント、広報などマネージャーがチームを支えています。とてもやりがいのある仕事です。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。

12月22日(木) 新人戦西部地区大会予選ラウンド① 12月17日(土) vs磐田西
12月17日(土) 新人大会サッカー競技西部地区大会 予選ラウンド① vs磐田西

前半 1-1 得)松本
後半 0-1
合計 1-2

本日の先発メンバー

 

  

  
 新チームが始動して初めての大会である新人戦がスタートしました。
 本校フットボールクラブは現在少ない人数でトレーニングを積んでいます。日頃のトレーニングは人数が多い、少ないで優劣が決まるものではありません。少ない人数でも十分強化できるし、魅力あるチームを作り上げることはできます。少ない人数でトレーニングを行うことのメリットを最大限に活用して、質の高い試合内容が実現できるように努力していきます。
「チームの実力に人数が影響していない」、このことを周囲に示すためにも日頃のトレーニングを怠らず本校クラブがきっちりと活動して証明したいと思います。
 今シーズンの目標はリーグ戦において上位リーグ昇格です。シーズン終了後にカップを掲げて昇格していることを常にイメージして活動していきます。

本日のマッチデイプログラムはこちら

9月22日(木) 第101回全国高校サッカー選手権大会静岡県大会1回戦 9月17日(土)
9月17日(土) 第101回全国高校サッカー選手権大会静岡県大会 1回戦 vs新居
前半 0-1
後半 1-1 得)高木
合計 1-2

今シーズン最後のカップ戦、そして高校サッカーの最も大きな大会で「冬の風物詩」と言われている高校サッカー選手権大会が行われました。今年度もコロナの影響を受け、1回戦の試合当日までに出場辞退したチームが2チームありました。我々は戦うことができましたが、戦わずして敗退したこの2チームのことを考えると同じサッカーファミリーとして心が痛みます。
さて、本校は同じ西部地区で、同じリーグで戦う新居高校と対戦しました。前半は風下ということもあり、相手のパワフルな攻撃に主導権を握られる時間が多くなりました。しかし、今日は全員でしっかり防ぎ、2ndボールも逃げずに拾い数少ない攻撃につなげました。0-0の膠着状態でしたが、後方から前に送ったボールを相手に返された時にできた一瞬のスキからゴールを決められ先制を許してしまいました。
後半は風上でボールをしっかりおさめて丁寧にパスをつなぎ始めることができるようになって、相手ゴールに迫ることができました。しかし、警戒していた相手のキープレーヤーをフリーにしてしまいその流れから2点目を相手に与えてしまいました。
残り20分、より攻撃的に出ていきましたが、反撃もキャプテン高木(3年)の1点のみで試合終了。
狙いとした試合ができただけにちょっとしたスキがとても悔しい結果を生んでしまいました。試合を通じてスキを作らないことを徹底して、残留をかけて残りのリーグ戦2試合を集中して戦います。

本日の先発メンバー
 

  

  

 

 
本校フットボールクラブ応援用タオルマフラーとマネージャー手作りの必勝お守り
心をこめて作成してくれた必勝お守り。このように応援してくれている方々の期待に応えられるチーム作りをしていきます。


本日のMatchDay Programはこちら 

11月7日(月) サッカー部 二郎杯争奪西部地区ユースリーグ2部 第12節 10月2日(日)
二郎杯争奪西部地区ユースリーグ2部リーグ 第12節 vs磐田東3rd  磐田東高校G

前半 0-1
後半 1-2 得)齊藤(1年)
合計 1-3

今シーズンもあと2節。引き分け以上がどうしてもほしい一戦でした。格上の相手を想定した練習を今週は行ってきました。選手権大会の敗退を受けて、リーグ残留を目指して残りの2試合に全力を傾ける覚悟で取り組んできました。
試合内容は満足のいく内容でした。相手の思うような試合運びをさせなかったと思います。
次節が今シーズンラストマッチです。残留をかけた戦いはまだ続きます。

3勝3分6敗  勝点12

今節の先発メンバー
 

 

 

今節のMatchDay Programはこちら

11月8日(火) サッカー部 二郎杯争奪西部地区ユースリーグ2部 最終節 10月9日(日)
二郎杯争奪西部地区ユースリーグ2部リーグ 最終節 vs浜松日体  炭火焼さわやか菊川G

前半 0-2
後半 2-1  得)高木(3年)、OWN
合計 2-3

最終成績  3勝3分7敗  勝点12
最終順位  12位/14チーム中

残留をかけて、勝点を何としても伸ばし順位を上げたい試合でした。相手も優勝がかかっており、両チームとも死力を尽くした試合となりました。
本校は力及ばず敗戦となってしまいましたが最後の相手をしのぐ追い上げに選手たちの成長を感じることができました。
結果は12位ということなので、上位リーグ全体の昇降格の結果を待たないと残留か降格かが微妙なラインです。今シーズンの成長を来シーズンに繋げるためにも2部リーグ残留は最低条件です。本校の結果は出ているので、上位リーグの結果を祈りながら残留を信じて来シーズンへの準備を進めていきたいと思います。

今節の先発メンバー
 

 

 

今節のMatchDay Programはこちら

これで今シーズン全ての公式戦は終了しました。本校は4月から川口監督を新たに迎えてのシーズンとなりました。いろいろな変化がありながら選手たちは本当によく戦いました。成果と課題を出しながら前進することができました。これからも前進し続けるチームであるように誠実・謙虚・ひたむきに日々努力していきますので来シーズンの袋井商業高校フットボールクラブの活躍を御期待ください。今シーズン、本当に御声援をありがとうございました。

10月7日(金) サッカー部 二郎杯争奪西部地区ユースリーグ2部 第11節 9月11日(日)
二郎杯争奪西部地区ユースリーグ2部リーグ 第11節 vs聖隷クリストファー3rd  炭火焼さわやか菊川G

前半 1-0 得)高木(3年)
後半 0-1
合計 1-1

前節の劇的な勝利を受けて、残り試合を考えると残留のために連勝で残留に近づきたかった試合でした。 キャプテン高木(3年)のFKで先制したものの、前半で追加点が奪えず重苦しい雰囲気で後半に入りました。相手が前半から改善してきて前線から強めのプレスをかけてきました。相手が後半スタートからペースアップして改善してくることは予想できていましたが、リードして後半を迎える戦い方が不慣れで対応が後手になってしまいました。チーム本来のプレーができず、うまくペースをつかめないまま失点してしまい同点。その後もさらにペースアップしてくる相手に押し込まれるシーンが増えてしまいました。一時は押し返しましたが最後まで押し返しきることができずしのぎ切って引き分け、勝点1を手に入れました。リードした状況での後半の戦い方、ペースが悪い時の反撃方法等まだまだ課題が多く見られた試合でした。粘り強くしのぎ切れたことは高く評価できた試合でした。まだまだ残留には厳しい試合が続きますが残り2節を戦い抜きます。

3勝3分5敗  勝点12

今節の先発メンバー
  
  




今節のMatchDay Programはこちら

前へ