静岡県立富士宮西高等学校ホームページ
 
 
ホーム>学校案内>グローカルハイスクール

3/15(水) DP発表会(総合的な探究の時間)
令和5年3月15日(水)、富士宮市文化会館でDPの発表会が行われました。
今年1年間、2年生は2年間の探究活動の総決算として、その成果を発表しました。

当日は、富士宮市役所や富士宮市観光協会、富士宮高校会議所、ホールアース研究所や鳴門教育大学の先生など、探究活動で御協力いただいた方々に講評をお願いし、お褒めの言葉やさらなる改善点を指摘していただきました。
また、生徒同士でも活発な質疑応答が行われ、大変有意義な発表会となりました。


富士宮市文化会館で行いました

1年生は個人のiPadで資料を作成


工夫を凝らした見やすいスライド

実際に高校会議所で案が採択されたグループもありました


質問応答

予定時間をオーバーするほど活発に行われていました


市役所の職員による講評

高校会議所の方による講評


様々なアドバイスをしていただきました

生徒も最後まで真剣に耳を傾けていました


令和4年度 1年生 総合的な探究の時間 学年末発表会
先日、1月24日に1年生による「総合的な探究の時間 学年末発表会」を行いました。
今年1年、生徒たちは興味を持った分野ごとにグループに分かれ、フィールドワーク等を行いながら
より良い富士宮づくりに向けて、現状や課題を学んできました。

2年生に進級した後、さらに本格的な探究活動が始まります。

 

 

3月17日 1年生DP 総合探究発表会
 富士宮市民文化会館で、1年生の1年間における地域探究の成果報告会を行いました。今回は初めての試みで1年間探究を行いました。富士宮市総合計画に基づいた8つのセクションの中から、それぞれ最優秀となった班が代表として発表をしました。
    (1)  老若男女が思う理想のまちづくりへ
    (2)  富士山への不法投棄 発信して減らそう
    (3)  少子高齢化に伴う診療所の減少の防止
    (4)  地震対策 災害体験用のすごろくの作成
    (5)  富士宮市のイベントについて
    (6)  富士宮市の良いところを見つけて発信する
    (7)  若者が働きやすい企業と環境をつくろう!
    (8)  富士山の自然と調和した循環力あるまちづくり
 講師として、富士宮市役所、NPO法人ホールアース研究所、(公財)富士宮市観光協会、富士宮高校会議所の皆様に講評をいただきました。また、鳴門教育大学大学院 久我直人教授にも、インターネット経由で御参加いただきました。
 1年生の今回の発表は「なぜその課題に取り組むのか?」といったことについて探究しました。2年生ではそれまで調べた内容について、実際に調査・取材・実験等を行い、さらに深めていきます。
 
 
 
 
 
 

3/17(木) 2年生 課題研究発表会
3月17日(木)、今年度のドリームプラン(総合的探究の時間)の集大成として、課題研究発表会を行いました。当初の予定より準備期間が短くなってしまいましたが、どのHRの代表生徒も、発表の仕方を工夫し、自分たちなりのSDGsの解決方法を発表していました。

「ギャンブルによる貧困について」(1 貧困をなくそう)

「よりより日本の英語教育」(4 質の高い教育をみんなに)


「世界一肥満率の高い国の給食を作ろう」(3 すべての人に健康と福祉を)

「仮面ライダーとプリキュア」(5 ジェンダー平等を実現しよう)


「特別支援教育の充実に向けて」(4 質の高い教育をみんなに)

真剣にきき、発表の評価をしていました

1年生探究活動 フィールドワークの行先を決めよう
9/16(木)の1年生の総合的な探究の時間では、10月に実施するフィールドワークへの行先を決めました。



富士宮市の課題について探究するテーマごとにわかれた6つのグループ、それぞれで、
自分で考えた行先を班で話し合い、みんなの前で発表して決定しました。





黒板で発表したり、ロイロノートを使って発表したりと方法は様々でしたが、
いろいろな視点で行先案をみることができ、とてもよい時間となりました。

来週の探究では、決まった行先へのアポイント取りを行います。9/16(木)の1年生の総合的な探究の時間では、10月に実施するフィールドワークへの行先を決めました。



富士宮市の課題について探究するテーマごとにわかれた6つのグループ、それぞれで、
自分で考えた行先を班で話し合い、みんなの前で発表して決定しました。





黒板で発表したり、ロイロノートを使って発表したりと方法は様々でしたが、
いろいろな視点で行先案をみることができ、とてもよい時間となりました。

来週の探究では、決まった行先へのアポイント取りを行います。

前へ