静岡県立富士宮西高等学校ホームページ
 
 
ホーム>部活動(運動部)>ワンダーフォーゲル部

ワンダーフォーゲル部


【基本情報】
一言PR
見たことのない景色が、君を待ってる!!
活動紹介
(部長より)
 ワンダーフォーゲル部の主な活動は、月に1回の山行と、それに向けて平日5日間トレーニングを行っています。トレーニングの内容は、テンポ走やビルド走などのランニングに加えて、歩荷と呼ばれる20kg程度の重荷を背負って歩く訓練など、数多くのメニューを取り入れています。
 登山はつらく、危ないものだという人も多いと思いますし、自分自身も何度か命の危機を感じたことがあります。しかし、それを乗り越え登頂した時の達成感、仲間と行う炊事やテントでの宿泊など、普通の高校生では味わえないような非日常的な体験ができることが、我らワンゲルの最大の魅力です。
 さらに、ワンダーフォーゲルにはインターハイが存在し、宮西は全国大会で優勝したことが何度もあります。また、学校内にはクライミングウォールがあり、競技大会に出場することができます。
 ワンゲルの部員はユーモア溢れる人が多いので、皆さんもぜひ入部してください!
活動日
平日:月~金 トレーニング(~18:30)
休日:毎月1回、1泊2日程度で山行に行く
活動場所
平日:学校周辺でトレーニング
休日:関東・中部地方の山
部員数
1年:11人(男7、女4)  2年:14人(男10、女4)   3年:16人(男14、女2)
必要経費
PDF
個人装備 約10万円(ザック、登山靴、雨具など)
部費   年間約11万(交通費、宿泊費、保険代など)    
その他



【1年間の主な活動予定・実績】
活動内容
【インターハイ県1次予選】
GW山行(1泊2日)伊豆、丹沢、鈴鹿など、【インターハイ県2次予選】
新入生歓迎山行(1泊2日)毛無山周辺、【東海大会】
月例山行(1泊2日)八ヶ岳など
夏合宿(3泊4日)北アルプスなど、【全国大会】
秋合宿(1泊2日)南アルプスなど
10
月例山行(1泊2日)
11
月例山行(1泊2日)【新人戦】
12
月例山行
月例山行
月例山行(1泊2日)、富士宮駅伝
春山合宿(1泊2日)、スキー合宿(2泊3日)妙高高原
昨年度までの実績
令和4年度 県大会 男子団体5位







活動報告ページはこちら

令和5年度活動報告 2年生山行(火打山)
令和5年9月30日(土)~10日1日(日)
<計画>
1日目
 笹ヶ峰キャンプ場(テント泊)
2日目 歩行距離16.3km 歩行時間8h
 笹ヶ峰キャンプ場~黒沢橋~富士見平分岐~高谷池ヒュッテ~火打山
 ~高谷池ヒュッテ~富士見平分岐~黒沢橋~笹ヶ峰キャンプ場

今回は2年生による2年生のための山行で、事前の計画から現場での判断まで

すべて生徒が行いました。(1年生は留守番)





↑夜はいつもと違ってほぼキャンプ

 焚火を囲んで楽しい時間を過ごしました



↑登り始めると雨が…湿った樹林帯を進みます





↑標高が上がると紅葉した木々が増え、とても色鮮やかな風景が広がりました






ほとんど生徒だけで企画・運営した山行でしたが、事故などなく無事に終了しました。



活動報告 北アルプス(白馬三山~朝日岳)
令和5年8月17日~20日
<計画>
1日目 歩行距離4.3km 歩行時間4h30min
 蓮華温泉~天狗の庭~白馬大池山荘(テント泊)

2日目 歩行距離6.1km 歩行時間4h30min
 白馬大池山荘~小蓮華山~三国境~白馬岳~村営頂上宿舎
 オプション(~杓子岳~鑓ヶ岳~村営頂上宿舎)

3日目 歩行距離12.0km 歩行時間8h
 村営頂上宿舎~白馬岳~三国境~雪倉岳避難小屋~雪倉岳~水平道分岐~朝日小屋

4日目 歩行距離11.6km 歩行距離8h
 朝日小屋~朝日岳~吹上ノコル~白高地沢出合~兵馬ノ平~蓮華温泉

今回は3泊4日と行程が長く、1人あたりの荷物も多かったため(20kg前後)かなりハードな登山でした。


↑元気だった頃の写真(スタート地点)


↑1日目はあいにくの天候でしたが…(天狗の庭付近)



↑2日目からは天候に恵まれました。(左上:白馬大池 下:船越の頭)



↑白馬岳(左:手前 右:途中 下:頂上)  


↑村営頂上宿舎


↑3日目朝の白馬岳山頂付近から


↑朝日によってできた白馬岳の影


↑3・4日目はところどころにお花畑がありました
 これは(おそらく)タカネマツムシソウ


↑3日目のテント場 後ろの山が朝日岳


↑4日目朝(冬の星座)


↑チングルマ(稚児車)の花畑
 これは種子(タンポポの綿毛みたいな状態)らしいです




事故や大きな怪我などもなく無事に行程を終了しました。
いろいろな反省点もありますが、とても良い合宿になりました。


追記(1)
以下の写真にはライチョウが3羽写っています。どこにいるでしょうか?
答えは追記(2)の下で。


追記(2)
2日目の稜線上では岩石の色の変化が顕著に見られました。(白色だったり赤褐色だったり)

産総研の「シームレス地質図v2」に今回のルートを書き込んでみると、たしかに地質が変化して
いることが確認できます。ちなみに4日目には黒っぽい岩石(おそらく蛇紋岩)が多い区間があり
ました。
地学系の話が好きな人は、こういうところに注目して登山するのも面白いかもしれません…

追記(1)こたえ

令和5年8月17日~20日
<計画>
1日目 歩行距離4.3km 歩行時間4h30min
 蓮華温泉~天狗の庭~白馬大池山荘(テント泊)

2日目 歩行距離6.1km 歩行時間4h30min
 白馬大池山荘~小蓮華山~三国境~白馬岳~村営頂上宿舎
 オプション(~杓子岳~鑓ヶ岳~村営頂上宿舎)

3日目 歩行距離12.0km 歩行時間8h
 村営頂上宿舎~白馬岳~三国境~雪倉岳避難小屋~雪倉岳~水平道分岐~朝日小屋

4日目 歩行距離11.6km 歩行距離8h
 朝日小屋~朝日岳~吹上ノコル~白高地沢出合~兵馬ノ平~蓮華温泉

今回は3泊4日と行程が長く、1人あたりの荷物も多かったため(20kg前後)かなりハードな登山でした。


↑元気だった頃の写真(スタート地点)


↑1日目はあいにくの天候でしたが…(天狗の庭付近)



↑2日目からは天候に恵まれました。(左上:白馬大池 下:船越の頭)



↑白馬岳(左:手前 右:途中 下:頂上)  


↑村営頂上宿舎


↑3日目朝の白馬岳山頂付近から


↑朝日によってできた白馬岳の影


↑3・4日目はところどころにお花畑がありました
 これは(おそらく)タカネマツムシソウ


↑3日目のテント場 後ろの山が朝日岳


↑4日目朝(冬の星座)


↑チングルマ(稚児車)の花畑
 これは種子(タンポポの綿毛みたいな状態)らしいです




事故や大きな怪我などもなく無事に行程を終了しました。
いろいろな反省点もありますが、とても良い合宿になりました。


追記(1)
以下の写真にはライチョウが3羽写っています。どこにいるでしょうか?
答えは追記(2)の下で。


追記(2)
2日目の稜線上では岩石の色の変化が顕著に見られました。(白色だったり赤褐色だったり)

産総研の「シームレス地質図v2」に今回のルートを書き込んでみると、たしかに地質が変化して
いることが確認できます。ちなみに4日目には黒っぽい岩石(おそらく蛇紋岩)が多い区間があり
ました。
地学系の話が好きな人は、こういうところに注目して登山するのも面白いかもしれません…

追記(1)こたえ


活動報告 中学生1日体験入学
令和5年8月3日

ワンダーフォーゲル部ではボルダリング体験をしてもらいました!

 

活動報告 清掃登山(富士山)
令和5年8月1日
計画 歩行距離8.4km 歩行時間8h30m
 富士宮口5合目~山頂~(下山しながらゴミ拾い)~富士宮口5合目

5合目で1時間ほど過ごしてから登りはじめました。



スタート時は上も下もどんより曇り空
ときどき晴れ間も見えましたが、遠くではあちこちで積乱雲が…


これは火口の写真ですが、全く迫力が伝わらないので、
中学生のみなさんは入部後に一緒に見に行きましょう!


下山&ゴミ拾い開始です
道中、多くの方にお礼を言っていただきました


7合目→6合目の途中で雨がパラパラ…
6合目についたところで土砂降りに…
いい経験になりました…


ところで、富士山5合目でもよく見られるこの植物
ヤマホタルブクロとホタルブクロですが、見分けがつきますか?
萼片(ガク)が反り返っていない方がヤマホタルブクロらしいです

前へ