富士宮東高等学校ホームページ
ホーム
>学校案内>学校行事
令和4年4月22日(金) 一年生の遠足について
1年は山梨県富士河口湖にある「森と湖の楽園」に行きました。
当日は宝探しゲームと、山梨の郷土料理であるほうとう作りに挑戦しました。
4月25日(月) 1,2年生合同桜丘タイム 表現方法を学ぶ
25日の総合的な探究の時間(桜丘タイム)では、グラフィックデザイナーでありキャラクターデザイナーである高柳順子様をお招きして、チラシ作りの基本に関する講演をしていただきました。1,2年生は、チラシをデザインするにあたり大切なことをしっかりと学ぼうと、メモをとりながら意欲的な態度で受講していました。
4月22日(金) 2年生遠足
2年生は箱根へ行きました。箱根の風情を楽しみながら、班員と協働して一日を過ごしました。
4月22日3年生遠足 鎌倉
4月22日3年生は鎌倉に遠足に行きました。感染症対策をしたうえで、歴史や文化に親しみ、生徒同士の理解親睦を深めてきました。
3年生 進路ガイダンス
4月13日(水)のLHRで、3年生は進学、就職の希望進路別に分かれて進路ガイダンスを行いました。これから、各々の進路実現に向けて、努力していきます。
桜丘タイム
普通科の毎週月曜日7時間目は、総合的な探究の時間(桜丘タイム)です。
写真は2年生の様子です。1年間のガイダンスの後、SDGsについてグループワークをしました。
4月11日 対面式
対面式が行われました。生徒会が中心となり、1年生へ学校や部活動の紹介をしました。
前へ