富士宮東高等学校ホームページ
ホーム
>部活動>オーケストラ
令和4年6月3日 桜丘祭(文化の部)オーケストラ部ステージ発表
桜丘祭(文化の部)でオーケストラ部のステージ発表がありました。
【オーケストラ部】第29回 定期演奏会を開催しました
12/19(日)に、本校第2体育館にて、オーケストラ部が定期演奏会を開催しました。
当初6月に予定していましたが、新型コロナウイルスの影響により、度重なる延期で12月の開催となりました。
部員たちは、この日のために、パフォーマンスを考え、観客を楽しませようと練習に励んでいました。
当日はたくさんの方にご来場いただき、大盛況でした。
静岡県高等学校文化連盟「器楽・管弦楽」専門部第24回演奏会
11月1日(日)静岡県高等学校文化連盟「器楽・管弦楽」専門部第24回演奏会が焼津市大井川文化会館ミュージコで開催されました。今年度はブラームス「ハンガリー舞曲第5番」とパッフェルベル「カノン」を演奏しました。
1年生が入部しました
1年生が8人入部しました。初めて触れる弦楽器ですが、2・3年生の優しい指導で日々上達しています。
和やかな雰囲気が宮東オーケストラ部の魅力です!
令和元年 12月17日(火) 杉田幼稚園 冬の音楽会
杉田幼稚園で演奏してきました!
30分の短いプログラムでしたが、演奏に合わせてかわいい園児が歌ったり踊ったりして、楽しい音楽会をすることができました。
令和元年度 静岡県高等学校文化連盟「器楽・管弦楽」専門部 第23回演奏会
11月4日(月)、焼津市大井川文化会館ミュージコで演奏してきました。
富士宮東高校としては、15人で
モーツァルト作曲 交響曲 第35番「ハフナー」 第1楽章
他校と一緒に演奏する合同オーケストラでは
1年生は シベリウス作曲 交響詩「フィンランディア」
2年生は ベートーヴェン作曲 交響曲第7番 第1楽章
を演奏しました。 緊張もあり、反省点はいくつかありますが、練習してきた成果を出すことができました。
さらに良い演奏ができるよう、お互いの音を聴き合い演奏することを大事にしていきたいです。
第43回全国高等学校総合文化祭佐賀大会 出演
令和元年 7月28日(日)
第43回全国高等学校総合文化祭佐賀大会「2019 さが総文」器楽・管弦楽部門に出場してきました!
今回は、宮東と中部地区の高校、計5校が集まり、静岡県合同オーケストラとして演奏してきました。
本校からは、2年生8名が参加しました。
佐賀市文化会館という大きなホールで演奏でき、また、他県の演奏も聴くことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。
↓リハーサルの様子
今回の演奏会で、多くのことを学び、今後の目標も見つけることができました。
その目標が達成できるように、これからも頑張って練習に励みます!
前へ