SNS関連

芸術
コース

福祉科

 
~Miyato Days~
3学期終業式
令和4年度終業式が実施されました。
表彰に続いて、松下校長からは、今年度の自らの成長を振り返ることと、「近くにあるものと遠くにあるもの」として、近くで見ていることが物事を理解したり把握したりしているとは限らない、遠くから眺めることで全体を把握できる、だから、他者の意見を取り入れたり、「自分には見えていないものがある」という謙虚な気持ちを持つことが大切だというお話をいただきました。
終業式とLHRに続いて、新学期からの新校舎建設に伴い、仮設校舎への机と椅子の引越しを、整美委員会、保健委員会、運動部有志で行いました。


令和4年度卒業式
令和5年2月28日(火) 卒業式が挙行されました。
 149人の卒業生は、入学時から新型コロナウイルス感染症の予防のための学校臨時休業、文化祭や部活動の大会の中止など、学校生活に大きな影響を受けました。そしてマスクを常につけ、昼食は黙食という、友人とも素顔で笑い合うことのほとんど無い3年間を過ごしました。
 しかし、様々な変化にしなやかに対応し、本日卒業の日を迎えました。支えてくれた家族、友人、教職員に感謝し、晴れやかな顔で巣立っていきました。



SURUGA CUP 準優勝!
令和5年2月11日(土)・12日(日)に行われた、1年生大会であるSURUGA CUPで、本校ハンドボール部は準優勝しました!
1年生部員の数が少なく、ソフトテニス部と、男子バレーボール部からの応援3人を迎えて、出場29チーム中2位の善戦です。おめでとう!


2年生 医療的ケア実習「喀痰吸引」(かくたんきゅういん)
2年生は「喀痰吸引」(かくたんきゅういん)という、気管に吸引チューブを入れて、痰を吸引する実習をしました。約30項目の点検事項を口頭で確認しながらの吸引。利用者役の富士花子さん(仮名)はお人形ですが、生徒たちの介護は緊張感にあふれています。


黒板アート甲子園 ユーモア賞受賞作品「りょうきゅん百鬼夜行~24時間ver」
黒板アート甲子園2022でユーモア賞を受賞した、作品「りょうきゅん百鬼夜行~24時間ver」が高校生新聞のオンライン記事になりました!

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/9676

全ての記事を見る