静岡県立藤枝西高等学校ホームページ
 
学校案内 西高のいま 部活動 進路状況 生徒・保護者の方へ 中学生の方へ 同窓会 交通アクセス
 
ホーム>部活動>日本文化部

  • 野球部
  • 男子サッカー部
  • 女子サッカー部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バレーボール部
  • バドミントン部
  • 男子テニス部
  • 女子テニス部
  • 卓球部
  • 弓道部
  • ウインドオーケストラ部
  • 日本文化部
  • 美術・書道部(美術)
  • 家庭部
ミニ筝曲演奏会in武道場


こちらは10/21(金)放課後、午後4時過ぎの体育館1階武道場です。青畳が敷かれた柔道エリアには日本文化部が陣取って、リハーサルや、部長の山内さんを囲んでの直前打ち合わせが行われています。ここは、部員たちの保護者の方々を招いたミニ演奏会が行われる会場、ピンと張りつめた空気に満ちています。

















午後4時50分、ミニ演奏会が始まりました。大勢の保護者の皆様、それにOBの3年生も会場に駆けつけてくれていました。演奏に先立って部長の山内さんがご挨拶、意気込みを語っています。演奏された曲は、筝曲『夢の輪』です。この曲は10/29(土)開催の第26回高文連日本音楽部門発表会兼令和5年度全国総文祭静岡県予選会(於:沼津市民文化センター)で、西高が演奏することになっているものです。この大会が、残念ながら無観客開催となったことを受け、当日会場への入場が叶わない保護者の皆様のため、このミニ演奏会開催となったのでした。約7分間の美しい琴の奏で、保護者の皆様は目をつぶってじっと聴き入ったり、ビデオカメラで動画を撮影したりしていらっしゃいました。演奏後、場内には喝さいが巻き起こっていました。最後に顧問の杉本先生、そして、外部指導者としてお琴の指導に当たってくださっている青野先生が保護者の前に立ち、大会当日の留意事項や演奏曲への思いを語っています。昨年度のこの大会で、参加16校中7位という好成績を収めた日本文化部、今大会でのさらなる躍進が大いに期待できる、素晴らしいミニ演奏会だったと感じた次第です。

金子先輩が稽古を見てくださいました♬






こちらの写真は約3カ月前の6/12(日)、藤枝市生涯学習センター1階ホールを会場にして開催された藤枝西高同窓会総会、その後半で催されたお琴の記念演奏会の様子です。演奏しているのは西高第98回卒業生、日本文化部OBの金子昇馬さんです。金子さんは現在、プロの筝曲家として東京を中心に演奏活動を行ってらっしゃる日本文化部にとっての、すごい!先輩です。なんと、その金子さんが9/2(金)の放課後、お忙しい中をぬって、西高のかわいい後輩のもとを訪ねてくださいました。











金子先輩は来校後、まっすぐに日本文化部の活動場所である管理棟2階の作法室に向かわれました。そして、集まった日本文化部員を前にして、お琴の稽古をつけてくださいました。日本文化部は現在、10月に開催予定の第26回高文連日本音楽部門発表会に向け、頑張っています。夏休みの間も、部長の山内さんを中心にして、毎日のように登校し稽古に励み、演奏技術の向上を図ってきたところです。その成果を金子先輩に聴いていただき、具体的で貴重なアドバイスを、たくさんいただくことができました。金子先輩、ありがとうございました。来るべき大会本番に向かって、演奏曲をさらに高次元へと磨き上げていきたいと思います♫

鍛える夏の部活動 日本文化部
◇鍛える夏の部活動、今回は日本文化部の活動の様子をお知らせしようと思います。日本文化部は藤蔭祭(西高文化祭)をもって3年生7名が引退しましたが、それでも1、2年生合わせて26名の部員数を数え、ウインドオーケストラ部に次いで、2番目に部員が多い文化部です。部長の2年生山内さんを中心にして、顧問の杉本先生と永田先生、そして、外部指導者の青野先生(筝曲部門)と人見先生(茶道部門)にご指導をいただきながら、日々稽古に励んでいます。













こちらは7/28(木)午後の作法室です。管理棟2階のこの和室が日本文化部の主な練習場所です。二間ある和室に整然と置かれたお琴に部員たちが並びます。この日は2年生が分散し、1年生の稽古のサポートをしていました。面倒見の良い2年生の先輩たちが丁寧に演奏の手ほどきをしています。マンツーマン指導でメキメキ技量を上げていく1年生です。秋には日本文化部にとって最大の発表の場、高文連主催の日本音楽部門発表会兼全国総文祭静岡県予選会を控えています。2年生と1年生が一致団結し、上位入賞以上を目指す、日本文化部の皆さんです。