藤枝北高のHP
・
登校許可証明書
・
インフルエンザ罹患証明書
・
インフルエンザ罹患証明書
保護者通知
・
台風のとき
・
部活動ガイドライン
・
いじめ防止基本方針
・
メール配信連絡網(きずなネット)登録方法
・
コロナ対応出席停止用
ホーム
>総合学科>総合学科の説明・6系列
総合学科の説明・6系列
総合学科とは
多くの普通科目や専門科目の中から、自分の進路、興味・関心に合わせて自由に科目を選ぶことができます。
本校には、学校の歴史と教科の専門性を重視した6つの系列があり、進学、就職どちらにも対応しています。
1年生では全員同じ教科・科目を学習し、2・3年生では6系列のいずれかに所属し、自分が選択した科目を学習します。
ねらい・目的
・体験学習を重視した確かな知識と技術の習得を目指しています。
・小グループでの実習により、生きた人間教育をしています。
・実践に役立つ資格取得に取り組んでいます。
系列について
園芸科学系列
農学系の大学・短大等への進学や農業自営・就職を目指す系列で、専門科目では野菜や草花の栽培や利用などについて学習します。
食品科学系列
食品系の大学・短大などへの進学や就職を目指す系列で、専門科目では食品の製造や分析・流通などについて学習します。
情報科学系列
情報・工学・商業系の大学・短大などへの進学や就職を目指す系列で、専門科目では情報処理、情報の活用、商業などについて学習します。
処理系 簿記などの商業科目を学習します。
技術系 プログラミングなどの工業科目を学習します。
環境化学系列
理工学系の大学・短大などへの進学や就職を目指す系列で、専門科目では工業化学、環境化学などについて学習します。
自然科学系列
理系や看護系の大学・短大などへの進学を目指す系列で、理数系の普通科目を中心に学習します。
人間社会系列
文系や保育系の大学・短大などへの進学を目指す系列で、文系の普通科目を中心に学習します。