学校紹介中学生のみなさんへ部活動AHA!プロジェクト各種証明書最新ニュース通信文科省指定事業レモンの木同窓会交通アクセス在校生へ高校生ホテル学校案内
 

atami_high_school(インスタグラム)

https://instagram.com/atami_high_school?r=nametag








クラウドファンディング、募集終了いたしました
陸上競技部、ヨット部、エイサー部、募集終了いたしました。多くの御支援、御声援、ありがとうございました。

https://anyteam.jp/organizations/3769

  • 在校生へ
  • 中学生のみなさんへ
  • 高校生ホテル
  • AHA!プロジェクト
  • 文科省指定事業
  • レモンの木
  • 学校案内
  • 同窓会









熱海高校のキャラクター
「ももどん」です
アクセスカウンター




アクセスカウンター


2年生総合的な探究の時間 「リノベーション班」
リノベーション班では、自動車工学をテーマの一つとして授業を実施し、「電気自動車等の整備に係る特別教育」の資格取得を計画しています。
講師は、専門学校静岡工科自動車大学校の先生です。
 
第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト 全国大会に出場しました
 

9月17日(日)に国連大学で開催された全国商業高等学校英語スピーチコンテスト レシテーションの部に出場しました。生徒は大変良く頑張り素晴らしい発表でしたが、残念ながら本選に残ることはできませんでした。

応援、ありがとうございました。

3年生観光ビジネスコース 外部講師による授業 

 

東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校から講師の先生をお招きして、観光業の成り立ち・仕事の理解や、今後の観光業界の展望等について講義をして頂きました。
 

熱海地域防災訓練に向けて

9月10日(日)に熱海市で実施される地域防災訓練で、本校生徒が、防災訓練に参加された希望の方を対象に、熱海市メールマガジンの登録操作のサポートをすることになりました。
始業式の終了後、熱海市危機管理課様に来校して頂き、操作の説明を受けました。

ヨット部、熱海市長を表敬訪問。

令和5年8月3日(木)、8月に実施される全国大会出場を報告しました。佐藤部長は「日頃お世話になっている方々への感謝を忘れず、しっかり結果を残したいです。」と思いを述べました。大会は、8月13日(日)~16日(水)に、和歌山セーリングセンターにて実施。本校は男子420級に出場します。

介護技術コンテストに出場しました

令和5年7月22日(土)、富士宮東高校で実施された「第9回静岡県高校生介護技術コンテスト」に、本校福祉コースの3年生が出場しました。
結果は奨励賞でした。

初島レモン祭り オープニングセレモニーに参加

令和5年7月22日(土)、初島の複合リゾート施設「PICA初島」で実施された初島レモン祭りに参加してきました。フェリーの到着に合わせて、エイサー部が歓迎の演舞を披露しました。
また、 本校の観光ビジネスコース3年生が富士急様と協力して、レストランで提供されるメニューやフォトスポットの一部を考案しました。

福祉コース・観光ビジネスコース 校外学習(東京・羽田)
福祉コース・観光ビジネスコースの2・3年生が東京福祉専門学校、東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校及び羽田エアポートガーデンを訪問しました。福祉・観光業に関する施設および専門学校の見学を通し、福祉・観光に対する興味関心を深め、将来の職業選択に繋げる研修になりました。


陸上競技部 女子ハンマー投 東海陸上競技選手権大会に出場が決まりました

令和5年7月8日~9日、草薙総合運動場陸上競技場で行われました、 第78回静岡県陸上競技選手権大会 にて、女子ハンマー投げで、 3年 橋場優依が4位に入賞して、8月26日~27日で実施される、「第66回東海陸上競技選手権大会」に出場することが決まりました。
応援、ありがとうございました。

英語スピーチコンテスト静岡県予選 優勝しました
令和5年7月1日(土)に実施されました、
「第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト静岡県予選」のレシテーション部門で、本校3年生が優勝しました。
昨年度に続いて、本校の生徒が2年連続の県優勝です。
9月17日に東京で行われる全国大会に出場します。

IKC(伊豆急ケーブルネットワーク)で放送
本校のクラウドファンディングについて取材をして頂き、6月19日(月)~25日(日)に「あつあつあたみ」という番組で取り上げていただくことになりました。この番組は1日5回放送されています。
ご視聴、よろしくお願いいたします。

令和5年度キャリアカフェ
今年度は全校生徒を対象に体育館で実施しました。参加企業様は33社になります。御協力、ありがとうございました。生徒は3ブースを回り、企業の方と仕事について語り合う事で、キャリア意識の向上を図りました。


 

第49回熱海信綱祭短歌大会 熱海市長賞を受賞しました
本校2年生が「熱海市長賞」を受賞し、6月10日(土)に熱海の起雲閣で実施された授賞式に参加しました。

なお、8名の生徒が「佳作」となりました。

ヨット部 全国大会に出場が決まりました。
令和5年6月10日(土)~11日(日) 静岡県立三ケ日青年の家にて行われた、
第70回 東海高等学校総合体育大会ヨット競技に出場しました。結果は、
3年ワッカール・土屋組が第2位。8月の全国大会に出場が決まりました。
応援、ありがとうございました。全国でも頑張ります。



今後とも活動を継続できるように!!
運動部とエイサー部で、クラウドファンディング開始しました!!




以下URLかQRコードからご覧ください。

https://anyteam.jp/organizations/3769
熱海高校プロジェクト

進路ガイダンス
3月15日 1、2年生全員を対象に進路ガイダンスを実施しました。自分の進路について真剣に向き合ってほしいと思います。
 

後期生徒総会
3月10日 後期生徒総会を行いました。今年度の報告に対する質問が出されるなど、真剣な姿勢で取り組むことができました。
 

思春期講座
3月10日 熱海市健康づくり課様のご協力により、全校生徒対象の思春期講座を実施しました。高校生の時期にきちんと知っておかなければいけないことをしっかりと学ぶことができました。
 

地域探究会
2月16日 学校と地域・企業の連携を強化し持続的なものにする目的で、27の企業様にご協力いただき初めて実施をしました。1、2年生全員が真剣に取り組むことができました。
 
 

地魚の調理実習
1月23日 2年生が家庭科授業で、イズ・デザインの福田様を講師にサバを使った調理実習を行いました。普段魚に触ることの少ない生徒たちにとって大変良い機会となりました。
 

全ての記事を見る